【MixOnline】記事一覧2
協和キリン 二次性副甲状腺機能亢進症治療薬「KHK7580」の国内フェーズ3開始

協和キリン 二次性副甲状腺機能亢進症治療薬「KHK7580」の国内フェーズ3開始

2015/12/03
協和発酵キリンは12月1日、血液透析施行中の二次性副甲状腺機能亢進症を対象疾患とした「KHK7580」のフェーズ3を日本で始めたと発表した。
アステラス 便秘型過敏性腸症候群治療薬 16年の国内申請目指す

アステラス 便秘型過敏性腸症候群治療薬 16年の国内申請目指す

2015/12/03
アステラス製薬は12月1日、便秘型過敏性腸症候群(IBS-C)治療薬リナクロチド(一般名)について2016年の国内承認申請目指すと明らかにした。
米FDA MM治療薬Emplicitiを承認

米FDA MM治療薬Emplicitiを承認

2015/12/03
米食品医薬品局(FDA)は11月30日、モノクローナル抗体製剤Empliciti(elotuzumab)について、多発性骨髄腫(MM)の適応で承認した。
第35回 女性MR比率30%時代は来る 「MR白書」から(3)

第35回 女性MR比率30%時代は来る 「MR白書」から(3)

2015/12/02
MR白書(2015年版)分析の第3回は、「女性MR比率の高まりと今後の見通し」についてです。
MR統計入門 第23回 P値での効果判定 “0.05のバーをくぐるリンボーダンス”と覚えよう!

MR統計入門 第23回 P値での効果判定 “0.05のバーをくぐるリンボーダンス”と覚えよう!

2015/12/02
新人MRに統計の基礎の基礎を教えるCase.5。調査データと母集団との関係を語るための指標となるt値、P値を学びます。
MCI調査 MRと医師のメールコミュニケーション 4年前に比べ11.3ポイント増

MCI調査 MRと医師のメールコミュニケーション 4年前に比べ11.3ポイント増

2015/12/02
メールでMRとコミュニケーションしている医師は2015年10月時点で64.5%におよび、2011年9月調査に比べ11.3ポイント増加していることが明らかになった。
塩野義 経口血小板減少症治療薬ムルプレタ錠を発売

塩野義 経口血小板減少症治療薬ムルプレタ錠を発売

2015/12/02
塩野義製薬は12月1日、経口血小板減少症治療薬ムルプレタ錠3mg(一般名:ルストロンボパグ)を発売したと発表した。
米FDA 炭疽病予防ワクチンBioThraxを承認

米FDA 炭疽病予防ワクチンBioThraxを承認

2015/12/02
米食品医薬品局(FDA)は11月23日、炭疽菌の暴露に高度なリスクを持つ者の炭疽病予防ワクチンBioThrax(沈降炭疽病ワクチン)について、18~65歳の炭疽菌の暴露が疑われる者もしくは暴露が確定した者の炭疽病予防ワクチンとしての適応追加を承認した。
ヤンセン 新社長にクリス・フウリガン氏 1月1日付

ヤンセン 新社長にクリス・フウリガン氏 1月1日付

2015/12/02
ヤンセンファーマは11月30日、新しい社長に現在オーストラリア・ニュージーランドを統括するマネージング・ディレクターであるクリス・フウリガン氏が1月1日付で就任すると発表した。
ノボ 新社長にオーレ ムルスコウ ベック氏 1月1日付

ノボ 新社長にオーレ ムルスコウ ベック氏 1月1日付

2015/12/02
ノボ ノルディスク ファーマは12月1日、新しい社長に現在中近東ビジネスエリア・コーポレートバイスプレジデントのオーレ ムルスコウ ベック氏が2016年1月1日付で就任すると発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー