【MixOnline】記事一覧2
後発品調剤体制加算の届出薬局 加算点数高い「区分2」が2万軒超に 日本アルトマーク調査

後発品調剤体制加算の届出薬局 加算点数高い「区分2」が2万軒超に 日本アルトマーク調査

2016/03/10
日本アルトマークは3月9日、2016年1月時点の保険薬局における後発医薬品調剤体制加算の届出状況の調査結果を発表した。
EMA 自閉症治療薬開発GLを策定へ

EMA 自閉症治療薬開発GLを策定へ

2016/03/10
EMA(欧州医薬品庁)は3月4日、製薬企業向けに自閉症スペクトラム障害(ASD)の治療薬開発ガイドライン案を発表した。同日から同案への意見募集を開始した。
第41回 MRは営業職か、技術職か(下)

第41回 MRは営業職か、技術職か(下)

2016/03/10
オンコロジーMRは技術職化していると話しました。今後もその傾向が続くのでしょうか?
富士経済 国内GE市場 18年に1兆円突破 降圧剤GEなどがけん引

富士経済 国内GE市場 18年に1兆円突破 降圧剤GEなどがけん引

2016/03/09
富士経済はこのほど、日本の後発品(以下、GE)市場が2018年に1兆円を突破するとの分析結果をまとめた。
日医工 バイオシミラーの早期浸透で営業本部を組織再編 4月1日付

日医工 バイオシミラーの早期浸透で営業本部を組織再編 4月1日付

2016/03/09
日医工は3月7日、2016年度に発売予定の関節リウマチなどに用いるバイオシミラーであるインフリキシマブ(先行品名:レミケード)の早期市場浸透を図るため、営業本部オンコロジー広域病院部の下に、マーケティング部にあるバイオシミラーグループを移管・再編すると発表した。
塩野義 新規の経口抗インフル薬S-033188でロシュと提携 グローバル展開へ

塩野義 新規の経口抗インフル薬S-033188でロシュと提携 グローバル展開へ

2016/03/09
塩野義製薬はこのほど、自社創製の経口抗インフルエンザウイルス薬S-033188(開発コード)について、日本と台湾を除く全世界でスイスのロシュ社と開発提携する契約を締結したと発表した。
米FDA 血友病B治療薬Idelvionを承認

米FDA 血友病B治療薬Idelvionを承認

2016/03/09
米食品医薬品局(FDA)は3月4日、血友病B患者における出血の予防および治療薬Idelvion(血液凝固第IX因子<遺伝子組み換え>、アルブミン融合タンパク製剤)を承認した。
ロシュD EGFR T790M変異陽性検出キット承認取得 抗がん剤オシメルチニブのコンパニオン診断薬

ロシュD EGFR T790M変異陽性検出キット承認取得 抗がん剤オシメルチニブのコンパニオン診断薬

2016/03/08
ロシュ・ダイアグノスティックス(ロシュD)は3月7日、現在承認審査中の非小細胞肺がん治療薬オシメルチニブ(アストラゼネカ)のコンパニオン診断薬として「コバス EGFR変異検出キットv2.0」の承認を日本で取得したと発表した。
富山化学 抗菌薬オゼックス細粒小児用のGE販売3社を特許権侵害で提訴

富山化学 抗菌薬オゼックス細粒小児用のGE販売3社を特許権侵害で提訴

2016/03/08
富山化学工業は3月7日、経口抗菌薬オゼックス細粒小児用15%(一般名:トスフロキサシントシル酸塩水和物)の特許権を、Meiji Seikaファルマ、高田製薬、東和薬品の3社が販売する後発医薬品(GE)が侵害しているとして、3社に対しGEの製造・販売の差し止め、廃棄を求める訴訟を東京地裁に起こしたと発表した。
米FDA ガイダンス策定でジカウイルス感染対策を強化

米FDA ガイダンス策定でジカウイルス感染対策を強化

2016/03/08
米食品医薬品局(FDA)は、ヒト細胞/組織利用の製品からの同ウイルス感染を予防するため、医療機関に対してドナー選択の新たなガイダンスをまとめた。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー