本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
ジェンザイム 日本初の経口ゴーシェ病薬サデルガ発売
2015/09/02
ジェンザイム・ジャパンは9月1日、ゴーシェ病治療薬としてサデルガカプセル100mg」(一般名:エリグルスタット酒石酸塩)を発売したと発表した。
ニュース
厚労省 ファイザーに業務改善命令 抗がん剤など212例の副作用報告遅延、安全管理情報収集義務違反で
2015/09/02
厚生労働省は9月1日、抗がん剤など11製品、212例の副作用報告義務の遅延、安全性管理責任者らの安全管理情報の収集義務を怠ったとして、医薬品医療機器法(薬機法)にもとづき、業務改善命令を出した。
ニュース
病室もLLサイズ
2015/09/02
米国では病院の改装、建て替え、新築ラッシュがつづいているが、最近、注目を集めている新しいデザイン・コンセプトはLLサイズの病室だ。急激に増加しつつある、いわゆる肥満患者に対応するための特別仕様の病室である。(医療ジャーナリスト 西村由美子)
ニュース
薬食審・第二部会 新薬など8製品審議、全て承認了承 アッヴィの経口C肝薬ヴィキラックスも
2015/09/01
厚労省の薬食審医薬品第二部会は8月31日、新薬など8製品の承認の可否について審議し、全て承認することを了承した。
ニュース
新薬薬価収載 ギリアドのC肝薬ハーボニー9月1日発売
2015/09/01
新薬10製品が8月31日に薬価収載され、ギリアド・サイエンシズのC型肝炎治療薬ハーボニー配合錠は9月1日に発売されることになった。また、4製品が即日発売された。
ニュース
久光製薬 経皮吸収型疼痛治療薬HP-3150 腰痛対象のフェーズ2開始
2015/09/01
久光製薬は8月28日、疼痛治療薬として開発中の「HP-3150」について、腰痛症に対する国内フェーズ2を開始したと発表した。
ニュース
米FDA 2剤目のPCSK9阻害剤Repathaを承認
2015/09/01
米食品医薬品局(FDA)は8月27日、PCSK9(前駆タンパク転換酵素サブチシリン/ケキシン9型)阻害剤Repatha(evolocumab)を承認した。
MRが気になる医師のホンネ
第7回「先生! GE使用率目標80%への引き上げに賛成ですか?」
2015/08/31
MRが気になる医師の胸の内。今回は、政府方針として話題になっている「GE使用率目標80%への引き上げ」。どう見ているのか、ズバリ聞いてみた。
ニュース
神奈川県内科医学会・横浜内科学会 「第1回MR研修会」開催 MR約220人が参加 地域医療パートナーへ第一歩
2015/08/31
神奈川県内科医学会・横浜内科学会共催の「第1回MR研修会」が8月30日、神奈川エリアで活動する現役MR約220人が参加して横浜市内で開催された。
ニュース
薬食審・第一部会 新薬など11製品を審議 全て承認了承 抗凝固薬イグザレルトでVTE適応、DPP-4阻害薬の週1製剤など
2015/08/31
厚労省の薬食審医薬品第一部会は8月28日、新薬など11製品の承認の可否について審議し、全て承認することを了承した。
前へ
1631
1632
1633
1634
1635
1636
1637
1638
1639
1640
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
3
MR認定センター MR総数は前年比3073人減の4万3646人で過去最低 1社でMR1000人以上は6社のみ
4
国立大学病院長会議 42国立大学病院の24年度経常損益マイナス285億円 経営悪化で事業継続の危機訴え
5
IQVIA 24年世界医薬品市場 売上1位はオゼンピック 伸び率1位はウゴービ ダイエット目的の使用も
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
サンバイオ・森社長 「日本をマザー拠点に」再生医療のグローバルリーダー目指す アクーゴ出荷開始に意欲
2
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
3
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
24年度製品別国内売上高_25年7月号
2
24年グローバル製品売上/企業売上トップ20(IQVIAまとめ)
3
2024年 世界のブロックバスター
もっと見る