本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
薬食審・第二部会 5月30日開催 1回接種型新型コロナワクチン、円形脱毛症治療薬など審議予定
2022/05/16
厚生労働省は5月30日に薬食審医薬品第二部会を開催する。
薬事カレンダー
【22年5月16日更新】薬事カレンダー
2022/05/16
22年5月15日までの情報をもとに、新薬承認や長期投与解禁などのイベントカレンダーを更新しました。
ニュース
田辺三菱製薬 21年度は157億円の営業損失も22年度は増収見込む 変形関節症薬候補の開発見直し響く
2022/05/16
田辺三菱製薬は5月13日、2021年度(22年3月期)決算を発表し、22年度売上高が21年度比6.1%の増収になる見通しだと発表した。
ニュース
住友ファーマ 提携⼀時⾦収益で増収もスミトバント社関連費⽤増で減益 薬価改定影響で74億円減収
2022/05/16
住友ファーマの野村博社長は5月13日、22年3月期決算説明会に臨み、北米の提携⼀時⾦収益で前期⽐8.5%増収を確保したものの、スミトバント社関連の費⽤増で15.4%減益だったと報告した。
ニュース
エーザイ・内藤CEO「Aduhelmの教訓をレカネマブにしっかり生かす」 レカネマブは22年度中の日米欧申請目指す
2022/05/16
エーザイの内藤晴夫代表執行役CEOは5月13日、決算会見に臨み、アルツハイマー病治療薬候補のレカネマブについて、「日米欧で2022年度中の本承認申請を目指す」と述べた。
ニュース
日本化薬 中期事業計画「KAYAKU Vision 2025 (KV25)」発表 25年度末の医薬事業 580億円目指す
2022/05/16
日本化薬の涌元厚宏社長は5月13日の記者会見で、中期事業計画「KAYAKU Vision 2025 (KV25)」(2022~2025年度)を発表した。
ニュース
大塚製薬 腎性貧血治療薬・バダデュスタットの共同開発終了 236億円の減損を22年第1四半期に計上
2022/05/16
大塚製薬は5月13日、腎性貧血治療薬・バダデュスタット(一般名)について、米・アケビア・セラピューティクス・インクとの共同開発を終了すると発表した。
ニュース
日本ケミファ・21年度決算 売上14%増 自社開発・製造の後発品など好調
2022/05/16
日本ケミファは5月13日、2022年3月期(21年度)の売上が325億600万円だったと発表した。
ニュース
デキサメタゾン製剤とベタメタゾン製剤、テイコプラニン製剤の添付文書改訂を指示 厚労省
2022/05/16
厚生労働省医薬・生活衛生局は5月13日、デキサメタゾン製剤(経口剤、注射剤)とベタメタゾン製剤(経口剤、注射剤、坐剤、経腸剤)について、「特定の背景を有する患者に関する注意」又は「慎重投与」の項に、「褐色細胞腫又はパラガングリオーマのある患者及びその疑いのある患者」を追記することなどの添付文書改訂を指示した。
ニュース
日医工 事業再生ADR手続きを正式に申請・受理 事業再生計画策定で経営再建へ JISから最大200億円出資
2022/05/13
前へ
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
日医・松本会長 26年度診療報酬改定「診療所の経営状況、大変苦しい」 24年度改定後に著しく悪化
2
財政審 26年度診療報酬改定は診療所に照準「メリハリ」を 機能強化加算の廃止、処方箋料の見直しを
3
第一三共・奥澤社長兼CEO 第5期中計KPI達成に意欲 売上収益は2兆円予測 第6期中計策定に早くも熱視線
4
サンバイオ株主総会 森社長「上半期中のアクーゴ出荷解除に意欲」 米国事業や資金調達で株主から意見
5
サノフィ・岩屋社長 全社でAI推進 MR活動に独自開発のAIエンジン導入 顧客エンゲージメント向上
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
日医・松本会長 26年度診療報酬改定「診療所の経営状況、大変苦しい」 24年度改定後に著しく悪化
2
サンバイオ株主総会 森社長「上半期中のアクーゴ出荷解除に意欲」 米国事業や資金調達で株主から意見
3
元・タケダMRが語る 2月末退社の吉田氏「MR活動の精度向上こそ医療データの精度アップに」 Active-T
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2024年 企業別MR数
2
開発パイプライン 25年1月版企業別リスト
3
【2024年】日本の医療用医薬品市場
もっと見る