医薬協会員会社業績 06年度27社が増収予想
公開日時 2006/09/27 23:00
医薬工業協議会は9月27日、会員会社の06年5月末までに到来した直近の決算
期日を基準に05年度業績を集計したところ、回答37社の売上高は前年度比9.2%
増の3381億円になったと発表した。06年4月の処方せん様式変更などを受け、
06年度業績予想は、増収27社(増益14社・減益4社・横ばい9社)、減収1社、
横ばい9社と、ほとんどが増収予想。
医薬協では「05年度は2割の増収を予想していたが、結果は1割増だった。06
年度は最低でも2割以上いかなければならない」と話している。
MR数は大病院市場へのシフトや調剤薬局への営業強化を反映し、前年同期に比
べ209人増の2227人(06年6月末)になったほか、流通経路は卸を主とする企
業が3社増の12社となった。一方、販社を主とする企業は3社減の12社。
医薬協の現会員数は39社。後発品の売上全体に占める会員会社の割合はこれま
で8割程度だったが、外資メーカーや先発品メーカーの参入により、この比率
は下がっていくことが予想される。また、会員の過半数(21社)の売上高が60
億円未満で、上位数社との格差が顕著となっている。
●〔医薬協会員37社の05年度業績(前年度比)〕
売上高 3381億円(9.2%増)
うち医療用 2605億円
総利益 1274億円(12.4%増)
販管費 915億円(11.7%増)
うち研究開発費227億円(9.1%増)
営業利益 359億円(14.3%増)
経常利益 362億円(18.3%増)