【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

コ・プロに賛成?反対? 「どちらでも良い」が7割 製品で処方判断するから 医師調査

公開日時 2011/12/07 04:01

医師限定コミュニティサイトMedPeerを運営するメドピアはこのほど、複数の製薬企業がひとつの製品を共同販促する「コ・プロモーション」に関する調査結果をまとめた。賛成・反対ともに約15%ずつとなり、約7割の医師が「どちらでも良い」との結果となった。「どちらでも良い」と回答した医師のコメントを見ると、「基本的にその薬剤の特性で処方するので、会社がどこであろうとあまり関係ない」「良い製品はメーカーに関わらず使用するし、悪い製品は使用しない」「情報の質に差がなければあまり問題を感じない」など、メーカーに関係なく薬剤選択するとの内容が散見された。MedPeer会員医師は約4万人。

調査は10月21日~27日に実施した。回答医師数は2305件。調査は会員医師が他の会員医師に日常診療の素朴な疑問を聞く形式で実施するもの。今回は、関節リウマチ専門医がコ・プロに関してどのように思っているかを聞いた。この専門医はこれまで付き合いのあった製薬企業MRに担当になって欲しかったが、コ・プロ相手の企業のMRが担当となって戸惑っているという。

コ・プロに関して「どちらでも良い」との回答は69.7%。コメントを見ると、「薬品を選択すると思っている。製品や情報提供がしっかりしていれば会社はどちらでも良い」(50代、整形外科)や「どちらでも良い。正確な情報が欲しい」(40代、一般外科)、「製薬会社とのしがらみは度外視して薬効・効能で選択すべき」(50代、一般内科)とのコメントが多かった。MRに関するコメントも見られ、「MRも以前ほど個人的な付き合いはないので、義理も感じない」(40代、脳神経外科)や「つき合いがないので、気にならない」(40代、整形外科)などMRとの人間関係が希薄になっていることを理由に挙げる書き込みも見られた。

コ・プロに賛成との回答は、「積極的に賛成」「やむを得ず賛成」の合計で14.5%だった。コ・プロで切磋琢磨してほしいとの激励やサポートの充実に期待を寄せるコメントが多く見られた。

一方、コ・プロに反対との回答は、「大いに反対」「やや反対」の合計で15.8%。「明らかに実力、能力が劣る会社が窓口となった場合、いろいろ困ることがある」(40代、一般内科)や「メーカーによって得意不得意があるので反対」(30代、精神科)、「コ・プロ製品について学術的な質問をした時、コ・プロ製品でない場合と比べてMRの知識が不十分な感じがする」(40代、麻酔科)など情報提供内容に不満を感じるとのコメントが散見された。また、「全く付き合いのないところとの新たな付き合いが面倒」(40代、一般内科)との書き込みもあった。

 

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
関連ファイル

関連するファイルはありません。

【MixOnline】キーワードバナー
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(5)

1 2 3 4 5
悪い   良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事

一緒に読みたい関連トピックス

記事はありません。
ボタン追加
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー