本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
検索フォーム(ヘッダー)
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事詳細
【MixOnline】パンくずリスト
ホーム
>
ニュース
>
アルフレッサとヤマト運輸 新たな医薬品流通網を検討へ 両社リソース活用 在宅配送も視野
【MixOnline】記事詳細
アルフレッサとヤマト運輸 新たな医薬品流通網を検討へ 両社リソース活用 在宅配送も視野
公開日時 2019/01/17 03:51
印刷
コピー
Twitter
Facebook
Linkedin
アルフレッサホールディングス(HD)は1月16日、子会社のアルフレッサとヤマト運輸が研究会を立ち上げ、新たな医薬品流通ネットワークの構築に向け検討すると発表した。政府が診療から医薬品の受け取りまで一貫した在宅医療を目指していることを研究会立ち上げ理由の一つに挙げており、患者宅への配送も検討課題になるとみられる。両社は、アルフレッサの医療領域におけるBtoBビジネスと、ヤマトの一般消費者に対するBtoCビジネスで培ったそれぞれのリソースやノウハウを活かし、地域の医療・生活者に貢献する流通ネットワークの確立を目指す。検討は12 月までを予定する。
流通業界では労働力不足が深刻化している。一方、地域包括ケアシステムの推進、オンライン診療・服薬指導が現実味を増し、地域において医薬品ほか、介護・生活用品を含め患者宅までの配送を視野に入れた流通の必要性が高まると見込まれ、医薬品物流の課題になっている。
両社は、労働力不足に対応できる流通の効率化とともに、変化する地域医療体制で必要となる新たな流通ネットワークの構築を検討することにし、検討の場として「医薬品流通研究会」を発足させることで合意した。
検討課題など詳細は明かしていないが、両社は、研究会で「アルフレッサが持つ医薬品流通ネットワークと、ヤマトの宅急便ネットワークを結集するだけでなく、両社の経営リソースやノウハウを徹底活用することで、安心・安全で確実な新しい流通ネットワークをいち早く確立することを目指す」としている。それにより「医療機関や調剤薬局、患者、地域の皆様に貢献したい」としている。新たな流通ネットワーク像は検討しながら具体化する。
ヤマトと組んだ理由についてアルフレッサHDは、今後の地域医療提供体制の変化や、労働力不足の社会課題を視野に入れて対応するには、ヤマトと検討するのがよいと「総合的に判断した」とだけ説明している。研究会は、他社の参加の予定はなく2社で進めるという。
プリントCSS用
【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
関連ファイル
関連するファイルはありません。
【MixOnline】キーワードバナー
アルフレッサHD
アルフレッサ
ヤマト運輸
オンライン診療
地域包括ケア
【MixOnline】記事評価
この記事はいかがでしたか?
読者レビュー(13)
1
2
3
4
5
悪い
良い
評価を投稿する
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
一緒に読みたい関連トピックス
記事はありません。
ボタン追加
各種購読契約の申込
無料メールマガジンの登録
関連ニュース
関連ニュース
全て見る
【MixOnline】関連(推奨)記事
メディパルと三菱倉庫 医薬品流通過程の温度情報の可視化で実証...
GE薬協 辰巳化学に「厳重注意」 業務改善命令受けた措置
「MRフォーラム2022」8月24日開催 MRのプロフェッシ...
サノフィ・AZ・アレクシオン LGBTQIA+に関する合同勉...
中外製薬・田熊製薬本部長 バイオ医薬品の連続生産は「20年代...
推奨記事
推奨記事
全て見る
【MixOnline】関連(推奨)記事
公取委 国病機構「九州エリア」の入札めぐる談合でアステム、ア...
アルフレッサ 再生医療等製品の安定供給で新会社「セルリソーシ...
LINEヘルスケア オンライン診療「LINEドクター」で処方...
ソフトバンク子会社 個人向けオンライン診療サービスを開始 「...
アルフレッサ 「日病モバイル」のサービス紹介開始 医師とのチ...
【MixOnline】記事一覧
ニュース
第一三共 次期社長兼COOに奥澤宏幸専務経営企画・管理本部長CFO 眞鍋氏は会長兼CEO 4月1日付
(23/01/31)
BMS CAR-T療法の情報提供担うカスタマーサクセスマネージャー 顧客目線で全国をカバー
(23/01/31)
22年MR認定試験 合格率82.0%と高水準 新規受験者数は1035人、過去最低を更新
(23/01/31)
安定期の白斑治療に用いる自己表皮由来細胞シートの承認可否審議へ 2月13日の薬食審・再生医療等部会で
(23/01/31)
エーザイとバイオジェン 早期アルツハイマー病治療薬候補・レカネマブを厚労省が優先審査品目に指定
(23/01/31)
【MixOnline】記事ログ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
長期収載品の薬価めぐり「患者の自己負担のあり方」が論点に浮上 選定療養も視野 有識者検討会
2
中医協 高額薬剤対応でゾコーバ錠の薬価収載議論をスタート 支払側「留意事項通知の対応も」
3
アステラス製薬 抗真菌薬・ミカファンギンの全世界の権利、サンドに譲渡へ
4
肥満症薬・ウゴービなど3製品承認へ プレセデックスの新規小児適応も 薬食審・第一部会で了承
5
紀平評価第一課長 ポスト2025に向け「薬剤師・薬局は提供する価値を自ら提案を」 ”地域、住民”を主語に
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
23年1月版 企業別パイプラインリスト
2
新型コロナ第7波 チャネル別の医師の印象に残ったDTL数
3
23年1月版 疾患別パイプラインリスト
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
日医工 事業再生ADR手続き成立 取引金融機関15社が最大985億円の債務放棄 事業再生・骨子4項目明示
2
ヤンセン ポジションクローズで初の団体交渉 退職に合意しなかった社員に「適切なポジション」通知へ
3
エーザイ・内藤CEO レカネマブ迅速承認を報告「涙が一滴出た」 バリューベースの値付けを議論したい
もっと見る