本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事詳細
【MixOnline】パンくずリスト
ホーム
>
ニュース
>
自民党・戦略本部が提言 後期高齢者の窓口負担一部引上げも負担率明記せず
【MixOnline】記事詳細
自民党・戦略本部が提言 後期高齢者の窓口負担一部引上げも負担率明記せず
公開日時 2019/12/18 04:50
自民党
人生100年時代戦略本部
全世代型社会保障検討会議
窓口負担
受診時定額負担
印刷
コピー
Twitter
Facebook
Linkedin
自民党の「人生100年時代戦略本部」(本部長・岸田文雄政調会長)は12月17日、全世代型社会保障制度改革の実現に向けた提言を取りまとめた。焦点となった後期高齢者の窓口負担については、「一定所得以上の方に限っては、その窓口負担を引き上げる」と記載するにとどめ、定率負担の割合を明記することは見送った。外来受診時定額負担の導入も明記せず、紹介状なしで大病院の外来初診・再診時の定額負担(初診5000円、再診2500円)を200床以上の病院に拡大するほか、患者負担額を増額するなどで対応する方針を盛り込んだ。
◎受診時定額負担明記は見送り
戦略本部は9月24日の初会合以降、日本医師会や経済界、有識者からのヒアリングを行った。後期高齢者の負担増をめぐっては、経済界、健保連、有識者の一部が75歳以上の窓口負担2割引き上げに賛同する一方で、日本医師会など医療関係団体は応能負担に理解を示しながらも、終始慎重な対応を求めた。特に政府の全世代型社会保障検討会議が改革項目に掲げた外来受診時定額負担については、2002年の健保法改正附則に記載された「将来にわたり100分の70を超えない範囲とする」を堅持するよう強く求め、導入に反対の立場を貫いた。その意味で今回の提言は、日医など医療関係団体の主張を受け入れる形で決着した格好となった。
◎年齢ではなく「応能負担」で
提言のうち医療保険制度改革については、年齢を基準に「高齢者」と一括りにすることが現実に合わなくなっているとの認識を明記した。その上で75歳以上の高齢者の負担の仕組みについては応能負担の考え方を取り入れ、「一定所得以上の高齢者の窓口負担を引き上げる」ことを検討するとした。これにより与党段階で負担率の明記は見送られた。今週中に「中間報告」を取りまとめる政府の全世代型社会保障検討会議における書きぶりが注目される。
◎紹介状なしで病院受診時の定額負担で対象拡大・負担額増額へ
外来受診時定額負担については導入を見送り、「医療のあるべき姿として、病院・診療所における外来機能の明確化と地域におけるかかりつけ医機能の強化等について検討を進める」とした。その具体策として、紹介状なしで病院を受診した場合の初診・再診時の定額負担の対象範囲を拡大するほか、負担額も増額する。
◎2020年夏までに成案、速やかに法制上の措
置
今後の議論の進め方については、厚労省の社会保障審議会での検討を求めた。ただ、改革の実施時期については、遅くとも段階の世代が75歳以上の高齢者入りする2022年度初めまでに改革ができるよう、2020年夏までに成案を得て、速やかに必要な法制上の措置を講ずるとした。
プリントCSS用
【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価
この記事はいかがでしたか?
読者レビュー(3)
1
2
3
4
5
悪い
評価を選択してください
良い
評価を投稿する
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ
もっと見る
厚労省医政局総務課長 水谷忠由氏 産業構造改革は必須 先発メーカーも「自らの立ち位置踏まえた将来像を」
24年8月版 申請品リスト 申請数は90 肺がん、乳がんなどに次世代抗体医薬
開発パイプラインリスト 希少なSOD1-ALSの新薬 いよいよ国内導入へ
【MixOnline】関連(推奨)記事
関連ニュース
もっと見る
自民と維新が連立合意 政権合意書にOTC類似薬含む薬剤自己負担見直し、病院の経営改善への実行明記
自民党・高市総裁 病院・介護施設の経営改善 補正予算で対応へ「診療報酬改定の効果を待てない状況」
自民党・創薬力強化PT 大野座長「経済対策にも踏み込んだ創薬力強化や産業構造改革の議論」推進に意欲
自民・薬事小委員会 緊急避妊薬のスイッチOTC化へ議論 薬剤師の研修拡充やプライバシー配慮求める
自民政調全体会議 骨太方針原案に「賃上げ・物価上昇対応は社会保障費の別枠で」 消費税増収分活用を
ボタン追加
各種購読契約の申込
無料メールマガジンの登録
【MixOnline】記事ログ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
AD/HD治療薬・アトモキセチン製剤 5社で自主回収 暫定管理値超えるニトロソアミン類を検出
2
高市内閣発足 厚労相に上野賢一郎氏を起用 財務副大臣や衆院厚労委筆頭理事を歴任
3
自民と維新が連立合意 政権合意書にOTC類似薬含む薬剤自己負担見直し、病院の経営改善への実行明記
4
サワイHD澤井会長 適切な市場形成阻むAGは26年度改定で「制度運用変更を」 不採算品再算定見直し訴え
5
新薬等6製品が薬価収載 DEB治療薬バイジュベックは即日発売 不眠症薬ボルズィは11月27日発売予定
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2025年製薬企業のMR
2
医薬ランキング【2025年版】リンク付きINDEX
3
ミクス 薬事カレンダー 企業版
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
日医・松本会長 26年度診療報酬改定で物価・賃金上昇対応明確化で「新たな仕組み」2案 真水で対応を
2
国立大学病院長会議・大鳥会長 26年度診療報酬改定「11.0%引上げ」を要望 補正予算で財政支援要請へ
3
自民党・高市総裁 病院・介護施設の経営改善 補正予算で対応へ「診療報酬改定の効果を待てない状況」
もっと見る