MR訪問規制 病院の6割近くで完全アポイント制、高水準をキープ 23年4月調査
公開日時 2023/08/21 04:52
MRの完全面会禁止の施設が10%未満となる一方で、完全アポイント制の施設は6割近くと高水準をキープしている――。これは2023年4月の病院市場における訪問規制の状況で、製薬デジタルマーケティング支援会社のMCI DIGITALがまとめた。21年、22年の各年4月の訪問規制の状況と比べると、23年4月は完全面会禁止の施設は減少し、完全アポイント制の施設は漸増していた。新型コロナの感染症法上の位置付けが「5類」に移行した5月以降の訪問規制状況を確認する必要はあるが、病院市場ではコロナ後も完全アポイント制が主流となる可能性が高そうだ。
文末の「関連ファイル」に、「MR訪問規制状況の推移」に関する調査結果の資料を掲載しました(会員のみダウンロードできます。14日間の無料トライアルはこちら)。
◎何かしらの訪問規制がある施設 病院80.0% 開業医55.7%
この調査は、製薬企業のオウンドサイト(自社サイト)やその他医療関係企業サイトを閲覧している医師5129人(病院勤務医:3897人、開業医:1232人)を対象としたもの。調査時期は23年4月17日~28日。分析結果は、MCI DIGITALの「医師版マルチメディア白書2023年夏号」に掲載している。
医師に対し、「先生の勤務先の施設におけるMRの訪問規制状況」を聞いたところ、23年4月時点で何かしらの訪問規制がある施設の割合は全体で74.1%となった。勤務属性別にみると、病院勤務医(以下、病院市場)で何かしらの訪問規制がある割合は80.0%、開業医は55.7%だった。
◎病院 「完全面会禁止」は8.4% 「完全アポイント制」は57.5% 「時間規制」は14.2%
病院市場の訪問規制状況を詳細に見てみると、「完全面会禁止」は8.4%、「完全アポイント制」は57.5%、面会可能な曜日や時間帯を制限する「時間規制」は14.2%――だった。
コロナ前の19年と、コロナ禍の20年、21年、22年、23年の各年4月の訪問規制状況の推移を見てみると、「完全面会禁止」は19年1.7%、20年6.6%、21年20.7%、22年15.6%、23年8.4%――で、完全面会禁止の病院はいま、減少傾向にあることが確認できた。
「完全アポイント制」を採用する病院は19年37.1%、20年39.4%、21年51.1%、22年55.1%、23年57.5%――と推移。コロナ禍で「完全アポイント制」が訪問規制の主流となり、新型コロナが落ちつきをみせた23年4月も高水準だった。「完全面会禁止」の施設が22年、23年と減少したことも、「完全アポイント制」の施設が漸増した理由の一つと考えられる。
「時間規制」を採用する病院は19年34.1%、20年30.8%、21年13.5%、22年12.8%、23年14.2%――だった。病院市場におけるMR訪問規制は、コロナ禍を経て、「時間規制」よりも、「完全アポイント制」を採用する施設が多くなったことがわかる。
◎開業医 「完全アポイント制」は28.7% 「時間規制」は22.1%
開業医市場の23年4月の訪問規制を詳細に見ると、「完全面会禁止」は4.9%、「完全アポイント制」は28.7%、「時間規制」は22.1%――だった。
年次推移を見ても、「完全面会禁止」は19年2.4%、20年3.6%、21年8.7%、22年8.1%、23年4.9%――、「完全アポイント制」は同20.3%、22.0%、24.6%、26.9%、28.7%――、「時間規制」は同25.6%、25.4%、22.3%、21.0%、22.1%――。コロナ禍により、何かしらの訪問規制をする施設は約5ポイント増えたが、規制内容は「完全アポイント制」と「時間規制」で概ね半々であることが確認できた。