【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

【ASCO特別版】D-CARE 試験進行中 再発高リスクの早期乳がん患者にデノスマブ投与で骨転移を防げるか?

公開日時 2012/06/04 06:50

早期乳がん女性の最初の再発部位として、最も多い骨転移を、デノスマブ投与により、骨転移の形成と進展にかかわるRANK/RANKLシグナル経路を阻害することで、防ぐことができるか。これを検証すべく、国際臨床第3相無作為化プラセボ対照比較試験「D-CARE」が進行中だ。6月1に開幕した米国臨床腫瘍学会(ASCO2012)で、2日に開かれたポスターセッションで、Massachusetts General Hospital Cancer CenterのPaul E. Goss氏が試験の概要を紹介した。

RANK/RANKL経路が、骨転移に関与することを示唆する報告は多い。浸潤した腫瘍細胞からの成長因子とサイトカイン遊離は、RANKリガンド(RANKL)経路を介して、破骨細胞の形成と活性化を刺激し、骨吸収を誘導する。逆に、骨吸収は、骨マトリックスから成長因子を遊離させ、腫瘍活性化を永続化させる。がん誘発の骨破壊と、骨を介した腫瘍細胞の広がりという“悪循環”とも言える。完全ヒト型モノクローナル抗体で、RANKリガンドを特異的に阻害するデノスマブによって、この悪循環を断つことができる可能性がある――というのが試験の理論的根拠だ。


D-CAREは、約4500例の早期乳がん(ステージIIまたはIII)患者を対象に、デノスマブ120mgまたはプラセボの4週毎皮下投与に1:1で割付け、6カ月間治療した後、デノスマブ120mgまたはプラセボの3カ月毎投与を4年半、合計5年間の治療を行う。主要評価項目は、無骨転移生存(BMFS)。副次評価項目は、無疾患生存(DFS)、全生存(OS)、遠隔転移生存期間(DRFS)、安全性と認容性だ。

主要登録基準は、ECOG PS0または1、American Joint Committee on Cancer (AJCC)のステージII/IIIで、再発高リスク、標準全身アジュバントまたはネオアジュバント化学療法と/またはホルモン療法と/またはHER-2標的治療を行っている、または計画されている18歳以上の患者。


除外基準は、▽遠隔部位への転移、またはその既往▽乳がんの診断の既往(DCIS、LCISは可)▽乳がん以外の悪性疾患またはその既往に加え、骨代謝に影響を与える可能性のある、①過去1年以内のビスホスフォネート製剤の使用②静注ビスホスフォネート製剤の投与またはその既往③デノスマブ投与の既往――とした。

試験は2010年5月に開始し、現在患者登録中。登録完了は2012年末の予定。現在、日本を含む40カ国が参加、または参加を予定している。試験中に骨転移した患者は、割り付けられた治療を中止して追跡。独立データモニタリング委員会による定期的な安全性評価を行うほか、2回の中間解析を計画している。主要有効性の解析はイベントドリブンで、Goss氏らは、4500例を登録した場合、主要解析に必要なイベント数が生じるまで、最初の患者登録からほぼ6年5カ月と予測しており、最終データの評価は2016年10月に行われる見込みだ。

 

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
関連ファイル

関連するファイルはありません。

【MixOnline】キーワードバナー
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(5)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事

一緒に読みたい関連トピックス

記事はありません。
ボタン追加
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー