記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

ミクス創刊50周年記念セミナー雑感
原暢久

ミクス創刊50周年記念セミナー雑感

2024/06/01
3月8日に開催されたミクス創刊50周年記念セミナーは久々のオンラインを併用しない完全対面方式で行われた。対面方式であったため懇親会での聴講者との会話を含め空気感が共有できる会でもあった。
暗いニュースの中でのモチベーション維持、教えて!

暗いニュースの中でのモチベーション維持、教えて!

2024/06/01
製薬企業の業績など、暗いニュースを聞くことが多く、やる気が出ずに困っています。五月病かもしれませんが・・・。アドバイスをお願いします。(30代 男性)
MRのクチコミ・その2
宮本研医師が語る

MRのクチコミ・その2

2024/05/01
“全MRの活動履歴”を網羅するクチコミサイトを創設したmixオンスコア社では、都内一等地のオフィスビル内で朝ミーティングを開催していた。
アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(11)
原暢久

アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(11)

2024/05/01
今回は3月号で予告したビフォーデジタルでのオムニチャネルについて触れます。
LSD(エルエスディ)戦略の基本:其の十二「長く続ける」
ドリームクロス 夏山栄敏

長期の視点 vs 短期の視点

2024/05/01
Monthlyミクス4月号では、ユニークな商品名が有名な小林製薬の戦略について取り上げました。今号は、ギフトなどの包装用品、店舗の装飾品などに強みをもつ専門商社の株式会社シモジマの戦略を考えます。
生成AIとディベートして、ロジカルシンキングを鍛える
佐藤龍太郎氏からの提言

生成AIとディベートして、ロジカルシンキングを鍛える

2024/05/01
 Hi!貴方の話や提案は、顧客や上司に納得してもらえてますか?本誌3月号のMRとして生き残るために必要な要件の調査では、「エリア・マーケティングを学ぶ」と「ロジカルシンキングを学ぶ」が例年通り1位と2位。
MRのクチコミ
宮本研医師が語る

MRのクチコミ

2024/04/01
2025年4月1日は早まった桜の開花も影響して、新入社員の研修期間さえ、会場周辺の街路樹はすでに初夏を迎えたような光景であった。
アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(10)
原暢久

アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(10)

2024/04/01
先月号で今回はビフォーデジタルでのオムニチャネルについて触れると予告したが、オムニチャネルの構築・運用をしている製薬会社よりターゲットのあり方について苦慮していると聞いた。
マスからOne to Oneへ 進むニーズの細分化
ミクス創刊50周年記念セミナー

マスからOne to Oneへ 進むニーズの細分化

2024/04/01
医師の働き方改革が迫り、情報提供に求められるニーズの細分化や高度化が進む中、データマーケティングはどうあるべきか――。ミクスは3月8日、「次世代のデジタルマーケティング戦略」(協賛・HOKUTO、インテグリティ・ヘルスケア、ラクスル)と題した創刊50周年記念セミナーを東京都内で開催した。
社会事象を“自分事化”して行動しないと生き残れない時代に

社会事象を“自分事化” して行動しないと生き残れない時代に

2024/03/01
MR意識調査2024年版を通じ、MR活動が一つの段階を超えたと感じた。担当する医療機関や医師に対し、何をすべきかを考える要素が明らかに拡大している。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告