2023/11/14大正製薬ホールディングス(HD)の上原茂取締役副社長(大正製薬社長)は11月13日、2023年度第2四半期決算説明会にのぞみ、23年度上期に早期退職優遇制度を実施した理由について、「(国内の)売上高とそこに従事している社員数のバランスを考慮し、一旦リセットした方が良いとの判断に至った」と説明した。
2023/11/14東和薬品は11月13日、2023年度第2四半期の連結売上高が前年同期比18.7%増の1073億円、営業利益は117.5%増の70億円の増収・大幅増益だったと発表した。
2023/11/14スズケンの浅野茂代表取締役社長は11月13日の23年度第2四半期決算説明会で、今年5月に発表した中期経営計画を改定し、26年3月期中に「毎年ROE5%以上」を目指す方針を明らかにした。
2023/11/14厚労省の「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた 産業構造のあり方に関する検討会」は11月13日、業界再編についての具体的手法について構成員から提案を受けた。
2023/11/14日本新薬の中井亨代表取締役社長は11月13日、2023年度第2四半期決算会見で、通期業績予想を上方修正し、売上高が1470億円(前期比2.0%増)、営業利益が335億円(11.5%増)になる見通しだと発表した。
2023/11/14厚生労働省は11月27日に薬食審・医薬品第二部会を開き、ファイザーのRSウイルスに対する母子免疫ワクチン「アブリスボ筋注用」など新薬6製品の承認の可否を審議する。
2023/11/13厚生労働省は11月10日、中医協薬価専門部会にドラッグ・ラグ/ロス解消に向けて、「先駆加算に準じた評価」を新設することを提案した。
2023/11/13中医協薬価専門部会は11月10日、製薬業界が要望する基礎的医薬品をめぐる議論を行い、“収載後25年”要件の緩和について、診療・支払各側から「検討に値する」などの声があがった。
2023/11/13日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会の三師会は11月10日、合同記者会見に臨み、2024年度改定に向けて、「最低限人事院勧告3.3%に匹敵する賃上げと物価高騰、さらには日進月歩する技術革新への対応には十分な原資」の確保を要望した。