2023/02/06アステラス製薬は2月6日の取締役会で、次期代表取締役社長CEOに岡村直樹代表取締役副社長を昇格させるトップ人事を決定した。
2023/02/06医師の処方判断に役立つ度合いは、チャネルとMRによる情報提供を連携させることで、単一チャネルよりも向上することがわかった。
2023/02/06三菱ケミカルグループは2月3日、傘下の田辺三菱製薬の海外連結子会社であるメディカゴ社(カナダ・ケベック市)の全事業から撤退し、メディカゴの清算を進めると発表した。
2023/02/06田辺三菱製薬と吉富薬品は2月3日までに、抗パーキンソン剤・ビペリデン塩酸塩錠1mg「ヨシトミ」について2月上旬にも予定する在庫消尽をもって出荷停止すると医療機関に伝達した。
2023/02/06エムスリーは2月3日、米国の製薬企業向けコンサルティングファームMichael Allen Companyを子会社化したと発表した。
2023/02/03中外製薬の奥田修代表取締役社長CEOは2月2日、2022年12月期決算説明会に臨み、コア売上高が前年同期比16.8%増の1兆1680億円で、初めて1兆円を突破したことを明らかにした。
2023/02/03創薬ベンチャーエコシステムの構築をテーマに厚労省、経産省、製薬協によるパネルディスカッションが2月2日、JHVS2022シンポジウム(厚労省主催)で行われた。
2023/02/03国際医療福祉大学の鈴木康裕学長(元厚労省医務技監)は2月2日、ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット(JHVS)2022シンポジウムにパネリストとして登壇し、自身が代表理事を務める「メタバース医療・福祉・教育研究会」(Metaverse We-B Lab)の取り組みを紹介した。
2023/02/03ノーベルファーマは2月1日、ウィルソン病・低亜鉛血症治療薬・ノベルジン(一般名:酢酸亜鉛水和物)の新剤形となるノベルジン顆粒5%を発売した。