【MixOnline】記事一覧2

経営/製品

アフターコロナの世界におけるデジタル技術
デジタル技術の活用と目的意識

アフターコロナの世界におけるデジタル技術

2021/10/01
デジタル技術の進化と普及が目覚ましい。『Deep Medicine』の著者Eric Topol氏は「AIにより、真の医療を取り戻せる」と主張する。「存在感、共感、信頼、思いやり、人間らしさ。AIは人を代替するのではなく、人を人たらしめる」ための便利な助っ人であるとの位置付けを示している。
戦略的医療関係者サイトの構築(2)
原暢久

戦略的医療従事者サイトの構築(2)

2021/10/01
いまや製薬各社がインターネット上に自社のウェブサイトを構築するのは当たり前になっており、サイトから各ステークホルダーへ向けて情報発信を行っている。
パラメータ変化で影響力を直感的に捉えることが可能に
クレコンメディカルアセスメント 小林慎

パラメータ変化で影響力を直感的に捉えることが可能に

2021/10/01
変化させるパラメータの数がひとつの感度分析を一元感度分析、2つの場合を二元感度分析、3つの場合を三元感度分析と呼びます。また、感度分析を決定論的感度分析と呼びます。今回は決定論的感度分析について紹介します。
誰も教えてくれなかったメールのタイトルのつけ方
佐藤龍太郎氏からの提言

誰も教えてくれなかったメールのタイトルのつけ方

2021/10/01
Hi! Web講演会を案内するメール、先生に読んでもらえてますか?
生き残りをかけビジネスモデルを考えるとき
製薬協会長(エーザイ代表執行役COO) 岡田安史氏

我々は護送船団ではない カギを握る製薬産業のDX

2021/09/30
「製薬産業のビジネスモデルを考えていかないといけない時期にいま、まさにある」――。日本製薬工業協会(製薬協)の岡田安史会長はこう話す。国民の健康増進に貢献する観点から、社会保障費の枠の外にもビジネスが展開していくと見通す。
在宅患者向けPSP拡大に注力
CSLベーリング モランジュ社長

在宅患者向けPSP拡大に注力

2021/09/01
CSLベーリングのジャン・マルク モランジュ社長は本誌とのインタビューに応じ、患者と医療従事者のエンゲージメントを支援するデジタルの活用などに注力する考えを明らかにした。
戦略的医療従事者サイトの構築(1)
原暢久

戦略的医療従事者サイトの構築(1)

2021/09/01
インターネットの登場と共に製薬企業も1990年代の終わり頃から企業サイトを開設し始めた。当初は看板的な役割にしか過ぎなかった企業サイトではあったが、他業種でのインターネット上でセールスマーケティングが展開されるようになると、本格的にマーケティングツールとして検討し利用し始めた。
日本版HTAの評価状況を知る 施行開始から対象は25製品に
クレコンメディカルアセスメント 小林慎

【特別編】キムリアの費用対効果は高い!?

2021/09/01
2019年4月から開始された費用対効果評価制度(日本版HTA)ではすでに25製品が対象品目として指定され、5製品については費用対効果に基づく価格調整も行われました。
AIが 賢くなるか否かは、 MR諸氏が提供する データ次第
佐藤龍太郎氏からの提言

AIが賢くなるか否かは、MR諸氏が提供するデータ次第

2021/09/01
Hi! リモート面談、上手くやれてますか?先生が興味を持ちそうな情報を、必要とするタイミングで提供することは、リアルでもデジタルでも同じこと。
仕事に誇りを持ち、変化に備え、教養を身につけよ
ノバルティス ファーマ 鳥居正男会長

外資系日本法人の社長を28年歴任 8月退任へ

2021/08/01
ノバルティス ファーマの鳥居正男取締役会長が8月に退任する。鳥居氏は、1971年に日本ロシュに入社し、製薬業界でのキャリアをスタートさせた。その後、4社の外資系製薬企業の日本法人社長を通算28年務めた。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー