本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
データ/ランキング
>
おくすり想起ランキング
【MixOnline】記事一覧2
データ/ランキング
おくすり想起ランキング
医師がどのような情報チャネルからどのような製品を想起しているかは気になるところ。担当エリアに近いほどより気になってしまうだろう。そこでMRや講演会などの“プロモーション系”、医師の使用感評価や患者の声などの“ノンプロモーション系”の各チャネル別に、全国6エリアごとの製品想起状況を紹介します。
おくすり想起ランキング
ノンプロモーション系チャネル 20年7月調査
疼痛薬リリカが追い上げ 競合タリージェ抜いて2位に 関東で存在感
2020/10/23
7月度のノンプロモーション系情報チャネルによる製品想起ランキングは、前回4月度調査で3位だった疼痛薬リリカが2位にランクアップし、前回2位の疼痛薬タリージェが3位に後退した。
おくすり想起ランキング
プロモーション系チャネル 20年7月調査
1位の不眠症薬デエビゴ 医師1万6000人超が想起 マルチチャネルで存在感
2020/09/24
2020年7月に、MRによる情報提供活動などプッシュ型のプロモーション系情報チャネル(以下、プロモ系チャネル)によって医師に想起された製品の全国1位は不眠症薬デエビゴだった。コロナ禍においても、拡大推計で医師1万6000人以上が同剤を想起。
おくすり想起ランキング
ノンプロモーション系チャネル 20年4月度調査
疼痛薬タリージェ 医師が“患者の声”で想起、初のトップに
2020/07/22
2020年4月に発売1周年を迎えた新規の末梢性神経障害性疼痛治療薬タリージェは、20年4月度調査で、医師が「患者の声」で想起した製品ランキングでトップにたった。前回20年1月度調査は2位、前々回の19年10月度調査では4位だった。
おくすり想起ランキング
プロモーション系チャネル 20年4月調査
降圧剤ミネブロと疼痛薬タリージェ コロナ禍でも医師1万人超が想起
2020/06/24
2020年4月に、MRによる情報提供活動などプッシュ型のプロモーション系情報チャネルによって医師に想起された製品の全国1位は降圧剤ミネブロ、2位は末梢性神経障害性疼痛治療薬タリージェとなった。
おくすり想起ランキング
ノンプロモーション系チャネル 20年1月調査
抗インフル薬急伸 イナビルは“医師の使用感”、ゾフルーザは“学会GL”で
2020/04/27
2019年4月に発売した新規の末梢性神経障害性疼痛治療薬タリージェは、20年1月度に、医師が「患者の声」で想起した製品ランキングで全国2位(前回19年10月度調査は4位)となった。6エリア別では、九州エリア以外の5エリアでトップ3入りした。
おくすり想起ランキング
プロモーション系チャネル 20年1月調査
モビコールが“eマーケ”で存在感 ゾフルーザは“e”と講演会活発
2020/03/27
MRによる情報提供活動やメーカー主催講演会などプッシュ型プロモーション系情報チャネルで医師に想起された製品の第1位は、末梢神経障害性疼痛薬タリージェだった。
おくすり想起ランキング
ノンプロモーション系チャネル 19年10月調査
タリージェ “医師の使用感評価”も伸長、発売6か月で
2020/01/23
19年4月に発売した新規の末梢性神経障害性疼痛治療薬タリージェは、発売から6か月後の同年10月度調査で、医師が「患者の声」で想起した製品ランキングでトップ5入りし、患者からの好印象に呼応するように、「医師の使用感評価」でもトップ10入りした。
おくすり想起ランキング
プロモーション系チャネル 19年10月調査
3成分COPD薬で競争再燃
2019/12/24
MRによる情報提供活動やメーカー主催講演会などプッシュ型のプロモーション系情報チャネルで医師に想起された製品の第1位は、今回2019年10月度調査もタリージェだった。
おくすり想起ランキング
ノンプロモーション系チャネル 19年7月調査
“患者の声”でタリージェ想起する医師、急増中
2019/10/25
新規の末梢性神経障害性疼痛薬タリージェが、4月の発売からわずか3か月で、医師が「患者の声」で想起した製品ランキングの第7位に入った。前回4月調査では150位だった。
おくすり想起ランキング
プロモーション系チャネル 19年7月調査
1位は引き続きタリージェ 全国でMR活動活発
2019/09/20
「MR活動」、「講演会」、「eマーケティング」の主要な3つのプロモーション系情報チャネルによって医師に想起された製品の第1位は、前回4月調査に引き続き、末梢性神経障害性疼痛薬タリージェとなった。
前へ
1
2
3
4
5
6
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
AD/HD治療薬・アトモキセチン製剤 5社で自主回収 暫定管理値超えるニトロソアミン類を検出
2
高市内閣発足 厚労相に上野賢一郎氏を起用 財務副大臣や衆院厚労委筆頭理事を歴任
3
自民と維新が連立合意 政権合意書にOTC類似薬含む薬剤自己負担見直し、病院の経営改善への実行明記
4
新薬等6製品が薬価収載 DEB治療薬バイジュベックは即日発売 不眠症薬ボルズィは11月27日発売予定
5
サワイHD澤井会長 適切な市場形成阻むAGは26年度改定で「制度運用変更を」 不採算品再算定見直し訴え
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
日医・松本会長 26年度診療報酬改定で物価・賃金上昇対応明確化で「新たな仕組み」2案 真水で対応を
2
国立大学病院長会議・大鳥会長 26年度診療報酬改定「11.0%引上げ」を要望 補正予算で財政支援要請へ
3
自民党・高市総裁 病院・介護施設の経営改善 補正予算で対応へ「診療報酬改定の効果を待てない状況」
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2025年製薬企業のMR
2
医薬ランキング【2025年版】リンク付きINDEX
3
ミクス 薬事カレンダー 企業版
もっと見る