【MixOnline】記事一覧2

リサーチ

前立腺がん用薬イクスタンジ 処方医の4人に1人が第一選択に

前立腺がん用薬イクスタンジ 処方医の4人に1人が第一選択に

2015/07/31
がん対策情報センターが地域がん登録データから推計した2011年の国内前立腺がん患者は推定約7万8000人で、過去20年で患者数は約10倍に増加しており、今後ライフスタイルの変化などから患者増加に拍車がかかるとみられる。
15年7月号連動 5月のMR活動 薬局・病院薬剤師の好印象度ランク

15年7月号連動 5月のMR活動 薬局・病院薬剤師の好印象度ランク

2015/06/30
各社MRの5月の訪問活動に対する薬剤師評価をみると、薬局薬剤師、病院薬剤師ともに武田薬品が前月に引き続き好印象企業のトップだった。5月に新発売した週1回投与のDPP-4阻害薬ザファテックなど新薬の情報提供のほか、米国でのアクトス訴訟の和解に関して詳細な説明をうけ、印象に残った薬剤師も少なくなかった。
高尿酸血症用薬フェブリク 処方医の7割近く 第一選択薬に位置づけ

高尿酸血症用薬フェブリク 処方医の7割近く 第一選択薬に位置づけ

2015/06/30
痛風・高尿酸血症治療薬として約40年ぶりにフェブリクが登場して4年が経過した。同治療薬では従来から尿酸の元になるキサンチンの生成に関与する酵素・キサンチンオキシダーゼの働きをブロックする尿酸生成抑制薬としてザイロリックとベネシッド、尿酸の再吸収を抑える尿酸排泄促進薬としてユリノームが用いられており、フェブリクはこのうちの尿酸生成抑制薬に属する。
喘息薬レルベア 医師の約9割が処方増意向 効果を実感

喘息薬レルベア 医師の約9割が処方増意向 効果を実感

2015/05/31
喘息死は近年、年間2000人前後まで減少している。背景には日本アレルギー学会が93年に公表した初の喘息予防・管理ガイドラインを機に吸入ステロイド薬(ICS)による喘息コントロールが浸透したためといわれる。現在のガイドラインでは重症度の全ステップでICSをベースにし、ステップ2以降ではICS増量と長時間作用性β2刺激薬(LABA)の併用が中核である。
15年6月号連動 4月のMR活動 薬局・病院薬剤師の好印象度ランク

15年6月号連動 4月のMR活動 薬局・病院薬剤師の好印象度ランク

2015/05/31
製薬企業の訪問活動に対する薬剤師の評価をまとめた4月調査では、4月初めに尋常性ざ瘡(にきび)治療薬ベピオを発売したマルホが薬局薬剤師の評価で2位となった。また、3月下旬に承認を取得した新薬のうち、全世界で発売1年余りで100億ドルを売り上げたC型肝炎治療薬ソバルディや、国内初のDPP-4阻害薬の週1回製剤ザファテックについて、薬局及び病院で情報提供活動を開始したことが確認された。
15年5月号連動 3月のMR活動 薬局・病院薬剤師の好印象度ランク

15年5月号連動 3月のMR活動 薬局・病院薬剤師の好印象度ランク

2015/04/30
製薬企業の訪問活動に対する薬剤師の評価をまとめた3月調査の結果をみると、2月中旬に承認を取得したプラビックス(一般名:クロピドグレル)の後発品(以下、GE)について、3月時点で9社が薬局に対して情報提供活動を開始したことが確認された。
SGLT2阻害薬フォシーガ 専門医の4割強が「第一選択にしない」

SGLT2阻害薬フォシーガ 専門医の4割強が「第一選択にしない」

2015/04/30
前号では新規機序の2型糖尿病治療薬として話題のSGLT2阻害薬でファースト・イン・クラスとなったスーグラ(一般名:イプラグリフロジン)を取り上げた。すでに6成分7品目がしのぎをけずっているが、スーグラを追う同クラス各製品がどのような位置付けを獲得しているかも気になるところ。そこで今回はスーグラに次いで発売されたSGLT2阻害薬のひとつ、フォシーガ(ダパグリフロジン)を取り上げる。
15年4月号連動 2月のMR活動 薬局・病院薬剤師の好印象度ランク

15年4月号連動 2月のMR活動 薬局・病院薬剤師の好印象度ランク

2015/03/31
製薬企業の訪問活動に対する薬剤師の評価をまとめた2月調査の結果をみると、薬局薬剤師からの評価では、大型化を狙う新規機序の消化性潰瘍薬タケキャブの発売を2月末に控え、集中的に情報提供活動を行っていた武田薬品が先月調査の4位から首位にランクアップした。
SGLT2阻害薬スーグラ 第一選択にしない 処方医の4割、専門医では5割近くに

SGLT2阻害薬スーグラ 第一選択にしない 処方医の4割、専門医では5割近くに

2015/03/31
DPP-4阻害薬に次ぐ新規作用機序の2型糖尿病治療薬としてSGLT2阻害薬が登場して間もなく1年が経過しようとしている。既に同クラスで6成分7品目がしのぎを削っているが、重症の薬疹や死亡例が報告されたことなども影響し、当初の期待ほどには市場は拡大していない。SGLT2阻害薬の中で先鞭を切り、昨年の発売後に本連載で取り上げたスーグラに今回、再びスポットをあてた。
15年3月号連動 1月のMR活動 薬局・病院薬剤師の好印象度ランク

15年3月号連動 1月のMR活動 薬局・病院薬剤師の好印象度ランク

2015/02/28
製薬企業の訪問活動に対する薬剤師の評価をまとめた1月調査の結果では、薬局薬剤師、病院・診療所薬剤師(以下、病院薬剤師)ともに好印象度で第一三共がトップとなった。2位以下は薬局薬剤師では杏林製薬、東和薬品と続き、病院薬剤師では同率2位にMSD、大塚製薬、武田薬品が並んだ。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー