本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
スキルアップ/キャリアアップ
【MixOnline】記事一覧2
スキルアップ/キャリアアップ
新世代MR講座~カタルシス編~
育児との両立
2017/05/31
2008年1月から本誌で連載を持つ機会を得て、臨床の傍ら書き続けた結果として、この第3シリーズも丸5年が経過した。著者の私自身もライフステージの変化を大きく感じながら執筆している。
地域包括ケア時代のOPD流仕事術
電子カルテからのOPD 2
2017/05/31
前回、医師が症例報告や自験例分析等で電子カルテのデータを用いる際、電子カルテメーカーがお手伝いすることがあるとお伝えいたしました。
複眼的ゲンバ思考
「モノ」から「コト」へ 薬局から広げる新しい体験サービス
2017/05/31
「時代は『モノ』から『コト』へ価値観が変わってきている」――マーケティングの世界で言われていることです。今の時代に求められている、薬局ができる「コト」とは何か。今回は薬局から広がる新しい取組みについて紹介します。
キャリアショック
変わるマネジメントスタイル 指示命令型では営業改革は進まない
2017/05/31
上司の強圧的な指示や手取り足取りの細かい指導。このマネジメントスタイルで管理されたいなどと思う人は、誰もいない。
3分でわかる!MR向け統計入門
標準偏差をマスターしよう(2)
2017/05/31
医療の現場や研究だけでなく、身近な生活の場面でもよく用いられている“標準偏差”を様々な例題からマスターする本シリーズ。全6回の第2回目はMRの1日あたりの平均訪問医師数を取り上げます。
My Career Life
株式会社働きがい創造研究所 田岡 英明 さん
2017/05/31
20年以上勤めたアステラス製薬を退社し、40歳を過ぎてから人材育成コンサルタント・講師へと、大胆なキャリアチェンジを遂げた田岡英明さん。転職先の人材育成支援会社FeelWorksを経て、2017年1月にはそのグループ企業で、医療関係機関や一般の中小企業を対象にした「働きがい創造研究所」を設立。
ぱっと見てわかる新薬リスト
多発性硬化症 2番手の経口薬テクフィデラが登場 「第一選択薬になり得る」との声も
2017/05/29
多発性硬化症治療で2番手の経口薬テクフィデラが今年2月に登場した。最初の経口薬イムセラ/ジレニアとのすみ分けは?用法・用量や臨床試験データを一覧表にまとめました。
最強ポータブルスキル
第11回 競争力を生み出すエリア情報の聞き取り方
2017/05/16
話題づくりのための情報入手と、エリア戦略立案のための情報収集とは、性格が大きく異なります。
MRのための読書論Online版
心に深く突き刺さる丸山健二の峻烈な言葉
2017/05/15
いろいろな人が発信する中で、私の心に一番深く突き刺さるのは、丸山健二の言葉である。若い時に彼の言葉に触れていたら、私の人生はもっと雄々しいものになっていたことだろう。
MRお悩み相談Bar
チームリーダーの抜擢!・・・でも悩む!
2017/04/30
チームリーダーに抜擢されました。チームをまとめることの難しさを痛感していますが、何かアドバイスをお願いします。
前へ
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
2030年予測 キイトルーダは24年比120億ドル以上消失、28年特許切れで 皮下注製剤でカバーできず
2
AZ・堀井社長 MRの営業車 1500台超をEV置き換え 業界共通のCO2排出量策定ルール策定へ 製薬協
3
サンバイオ 再生細胞薬アクーゴ脳内移植用注の米国開発でFDAと試験デザインに合意
4
厚労省 新有効成分12製品を承認 前立腺がんRLT・プルヴィクト、GA進行抑制薬・アイザベイなど
5
日薬連・安川会長「薬価は5年分の物価上昇一律引上げを」 カテゴリー別で特許切れ後に薬価を再評価
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
MR経験を活かしたNext Career 元タケダMRの吉田氏「“考える力”が重要」 現場対応型MRで価値向上
2
高血圧管理・治療ガイドライン改訂 治療アプリを推奨「患者と医療者がしっかり話し合って共同で降圧」
3
沢井製薬 減酒治療補助アプリ「HAUDY」発売 専任MR配置「営業のレベルを上げるチャンス」木村社長
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
30年予測 世界売上トップ5製品とトップ10社 エバリュエート調べ
2
医師が考える今後必要とされるMR像_25年9月号
3
2025年 企業別MR数
もっと見る