本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
中外・16年第2四半期決算 国内2.8%増収 巨額再算定のアバスチンは4-6月1.7%減に
2016/07/22
中外製薬が7月21日に発表した2016年第2四半期(1~6月)決算は、薬価改定の影響で4月以降の売上が伸び悩み、国内製品売上高(タミフル除く)は1842億円で、2.8%増にとどまった
ニュース
がん全部位5年生存率 男性59.1%、女性66.0% 膵臓がんは7%台と最も低く 国がんまとめ
2016/07/22
国立がん研究センターは7月22日、最新のがん5年相対生存率(以下、5年生存率)を公表し、全部位の5年生存率は男性59.1%、女性66.0%、男女計62.1%だった。
ニュース
日本医療機能評価機構 投薬時の患者取り違えで注意呼びかけ
2016/07/22
日本医療機能評価機構はこのほど、投薬時の患者を取り違えてについて「医療安全情報」(No.116)を出して、医療機関、医療従事者に注意を呼びかけた。
ニュース
ヘルスケアにはデメリットばかり:英のEU離脱
2016/07/22
英国は、EU離脱を6月末の国民投票で決めたが、ヘルスケアの観点から見ると、離脱はデメリットをもたらすばかりのようだ。
ニュース
新薬ニーズ C型肝炎は減少 認知症は高水準を維持 医師調査
2016/07/21
マーケティングリサーチサービスを展開する社会情報サービス(通称SSRI)とエムスリーはこのほど、医師の新薬ニーズを過去5年間にわたって時系列に分析したところ、C型肝炎はこの5年間でニーズがほぼ半減する一方、アルツハイマー型認知症は高水準を維持していることがわかった。
ニュース
小野とBMS 免疫チェックポイント阻害薬オプジーボで適応外使用しないよう情報提供
2016/07/21
小野薬品とブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMS)は7月19日、新しいタイプの抗がん剤である免疫チェックポイント阻害薬オプジーボ点滴静注(一般名:ニボルマブ 遺伝子組換え)について、適応外使用をしないよう呼びかける情報提供を始めた。
ニュース
国立感染研・週報 注目すべき感染症に「麻しん・風しん」 海外輸入例で医療機関に感染対策呼びかけ
2016/07/21
国立感染症研究所は、7月15日に公表した感染症週報第26週(16年6月26日~7月3日報告分)で、注目すべき感染症に「麻しん・風しん」を取り上げ、海外から持ち込まれるケースも目立つことから、最初に感染者と接触する可能性の高い医療機関に感染対策を呼びかけた。
ニュース
PhRMA ジェネリックメーカー最大手Tevaの加盟承認
2016/07/21
ジェネリックメーカー世界最大手のイスラエルTeva Pharmaceutical Industries社米法人(本社:ペンシルバニア州ノースウェールズ)が、米国研究製薬工業協会(PhRMA)に加盟を承認されたことが分かった。
ニュース
厚労省3局長 高額薬剤問題で製薬業界と意見交換 「最適使用推進ガイドライン」策定へ
2016/07/20
厚生労働省は7月19日、保険、医政、医薬の3局長出席のもと、「革新的医薬品の最適化使用方策についての製薬業界との意見交換会」を東京都内で開催し、高額薬剤問題について製薬業界側から意見を聞いた。
ニュース
塩野義・手代木社長 国際製薬団体連合会副会長に就任 感染症への取り組み評価
2016/07/20
塩野義製薬は7月19日、同社の手代木功社長が国際製薬団体連合会(IFPMA)の副会長に就任したと発表した。
前へ
1132
1133
1134
1135
1136
1137
1138
1139
1140
1141
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
ネオクリティケア製薬 東京地裁に準自己破産を申請 負債総額は44億円 6期連続赤字で資金繰りが限界に
2
エーザイ・井戸CSO 選択的オレキシン2受容体作動薬「E2086」 25年度中P2開始 28年度申請目指す
3
武田薬品 次期主力品oveporextonのP3で主要評価項目達成 グローバル売上20~30億ドル「強い自信」
4
2030年予測 GLP-1製剤・チルゼパチド、世界売上600億ドル超に エバリュエート調べ
5
日本ベーリンガー ジャディアンスの単剤と配合剤、9月から単独展開 日本イーライリリーとの提携終了
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
MR経験を活かしたNext Career 元タケダMRの吉田氏「“考える力”が重要」 現場対応型MRで価値向上
2
高血圧管理・治療ガイドライン改訂 治療アプリを推奨「患者と医療者がしっかり話し合って共同で降圧」
3
沢井製薬 減酒治療補助アプリ「HAUDY」発売 専任MR配置「営業のレベルを上げるチャンス」木村社長
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
30年予測 世界売上トップ5製品とトップ10社 エバリュエート調べ
2
医師が考える今後必要とされるMR像_25年9月号
3
薬剤情報入手後の次の行動 医師調査
もっと見る