本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
IQVIA 国内医療用薬の特許品市場 23年度までの5年平均成長率は+12.3% 市場全体は+1.9%
2024/08/08
IQVIAジャパンは8月7日、日本の医療用医薬品の中の特許品市場について、2018年度から23年度まで5年間の年平均成長率(5年CAGR)はプラス12.3%だったと発表した。
ニュース
中医協総会 薬価削除の明確化、簡素化を了承 薬価削除品目は告示改定1か月前を目安に中医協へ報告も
2024/08/08
ニュース
新薬12成分 8月15日収載へ PNH治療薬・ファビハルタはピーク時215億円と予想
2024/08/08
中医協総会は8月7日、新薬12成分17品目の薬価収載を了承した。
ニュース
デュピクセントを特例拡大再算定で薬価引下げへ アドトラーザ、イブグリースも共連れで 中医協総会
2024/08/08
中医協総会は8月7日、サノフィの抗アレルギー薬・デュピクセント皮下注を市場拡大再算定の特例で薬価を引き下げることを了承した。
ニュース
気管支喘息治療薬・テゼスパイア皮下注 費用対効果で薬価引下げへ 11月1日適用
2024/08/08
ニュース
第一三共 米メルクが開発中の「MK-6070」で共同開発・事業化契約を締結 小細胞肺がんでI-DXdと併用評価
2024/08/08
第一三共は8月7日、米メルクが開発中の「MK-6070」について、グローバルでの共同開発および販売提携に関する契約を締結したと発表した。
ニュース
富士通 電子カルテ利用の「薬剤情報提供サービスVer.3」始動 タイムリーな閲覧ログ取得でMR支援
2024/08/07
富士通は8月6日、電子カルテを利用した薬剤情報基盤「薬剤情報提供サービスVer.3」の新サービス提供を開始すると発表した。
ニュース
旭化成 同期と学び合う「新卒学部」で成長実感 新入社員主体で運営 キャリア不安払拭に効果
2024/08/07
新入社員同士のコミュニティでともに学んで成長を実感する―。若手社員を中心に人財育成が企業にとっての課題になる中、旭化成がユニークな取り組みを進めている。
ニュース
帝人・森山CFO ヘルスケアの固定費削減「計画通り」 追加の人員削減「現時点では行わなくて大丈夫」
2024/08/07
帝人の森山直彦・代表取締役専務執行役員兼CFOは8月6日の2024年度第1四半期決算会見で、ヘルスケア事業の固定費の削減について、「計画通り固定費削減が進んでいる」と報告した。
ニュース
参天製薬 翼状片治療薬候補・CBT-001でライセンス契約 米・Cloudbreak社と
2024/08/07
参天製薬は8月6日、米・Cloudbreak社とマルチキナーゼ阻害剤 CBT-001について、日本を含む東南アジア諸国においてライセンス契約を締結したと発表した。
前へ
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
協和キリン・宮本会長 希望退職に432人応募 10月以降の事業体制「デジタルミックス活用」で業務効率化
2
新薬5製品承認へ 不眠症薬・ボルズィ、運転に係る注意喚起内容の確認が承認の前提に 薬事審第一部会
3
投資ファンド・アドバンテッジパートナーズ 日本調剤の買収発表 8月1日からTOB開始 上場廃止へ
4
エーザイ・内藤COO レカネマブ「デマンド拡大に向け大きなうねりが進行」SC-AI維持療法は重要な一手
5
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
3
開発パイプライン 25年8月版 疾患別リスト
もっと見る