本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
厚労省 後発品使用促進で新たに「金額シェアで29年度末までに65%以上」を副次目標に
2024/03/15
厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課は3月14日の社会保障審議会医療保険部会に後発医薬品使用促進の新たな目標として、「後発医薬品の金額シェアを2029年度末までに65%以上」を副次目標に据えることを示した。
ニュース
第一三共 ADC・ダトポタマブ デルクステカン HR陽性HER2陰性乳がんの2次/3次治療で承認申請
2024/03/15
第一三共は3月14日、抗TROP2抗体薬物複合体(ADC)・ダトポタマブ デルクステカン(Dato-DXd/DS-1062)について、ホルモン受容体(HR)陽性かつHER2陰性の転移性乳がんに係る2次/3次治療を対象疾患に日本で承認申請したと発表した。
ニュース
日本サッカーの礎と製薬企業の知られざる関係 旧田辺製薬会長の田邊五兵衛 歴史ひも解く企画展開催 田辺三菱製薬
2024/03/15
日本サッカーの礎を築いた製薬企業経営者がいた―。
ニュース
アルフレッサ つくば物流センターを5月7日に稼働 関東エリア全体の出荷能力増強
2024/03/15
アルフレッサホールディングスは3月13日、子会社のアルフレッサが「つくば物流センター」(茨城県つくば市)を5月7日に稼働させると発表した。
ニュース
中外製薬 テセントリクで胞巣状軟部肉腫の適応追加を申請
2024/03/15
中外製薬は3月14日、抗PD-L1抗体・テセントリクについて、胞巣状軟部肉腫に対する適応追加を承認申請したと発表した。
ニュース
日本新薬 1人当たり6.4%、平均2万1000円以上賃上げ 満額回答で妥結 初任給も引上げ
2024/03/15
日本新薬は3月14日、定期昇給分を含めて1人当たり6.4%、平均2万1000円以上の賃上げを実施すると発表した。
ニュース
米・HIMSS 24 「医療変革を実現するAI」にフォーカス アクセス改善やアウトカムの価値提供を支援
2024/03/14
世界最大規模の医療情報管理システムのイベント「HIMSS 24」が米国フロリダ州オーランドで3月11日開幕した。オープニング・キーノート(12日)では医療変革を実現するAIに焦点があたった。
ニュース
市場拡大再算定 “共連れ”ルールからPD-1/PD-L1阻害薬、JAK阻害薬除外へ 中医協
2024/03/14
ニュース
中医協 通常承認のゾコーバ、薬価収載は新薬と同様に検討 市場拡大再算定ルールに疑義も
2024/03/14
ニュース
厚労省・水谷産情課長 医療上必要性高い“不採算品再算定”「薬価引上げ念頭の売り惜しみ、あってはならない」
2024/03/14
前へ
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
協和キリン 「特別希望退職制度」導入 営業職含む40歳以上・勤続3年以上の社員・再雇用社員が対象
2
塩野義製薬・手代木社長 JTグループの医薬事業買収で「グローバルでNo.1の低分子創薬力有する企業」に
3
塩野義製薬 JT傘下の鳥居薬品の買収を決議 買収総額は約1600億円規模 JTは医薬事業から完全撤退へ
4
ファイザー・五十嵐社長 MRとSME連携でエンゲージメント向上 顧客ニーズ定期確認で人員配置を進化
5
シミックHD 米投資ブラックストーンの買収に基づく新事業体制が始動 事業再構築で「グループ戦略室」
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
日医・松本会長 26年度診療報酬改定「診療所の経営状況、大変苦しい」 24年度改定後に著しく悪化
2
サンバイオ株主総会 森社長「上半期中のアクーゴ出荷解除に意欲」 米国事業や資金調達で株主から意見
3
元・タケダMRが語る 2月末退社の吉田氏「MR活動の精度向上こそ医療データの精度アップに」 Active-T
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2024年 企業別MR数
2
開発パイプライン 25年1月版企業別リスト
3
【2024年】日本の医療用医薬品市場
もっと見る