【MixOnline】記事一覧2
原則1日1回のCa拮抗薬 朝夕分割処方 医師の48%で経験あり メドピア調査

原則1日1回のCa拮抗薬 朝夕分割処方 医師の48%で経験あり メドピア調査

2011/08/03
医師限定コミュニティサイト「MedPeer」を運営するメドピアはこのほど、原則1日1回投与のカルシウム拮抗薬の分割投与の調査結果をまとめた。
薬食審・第二部会 アバスチンの再発乳がん適応 継続審議に

薬食審・第二部会 アバスチンの再発乳がん適応 継続審議に

2011/08/02
厚生労働省の薬食審医薬品第二部会は8月1日、 抗がん剤アバスチンに手術不能または再発の乳がんの適応を追加することを審議したが、継続審議となった。
あすか製薬 被災のいわき工場 製品供給体制が完全復旧 8月からフル稼働

あすか製薬 被災のいわき工場 製品供給体制が完全復旧 8月からフル稼働

2011/08/02
あすか製薬はこのほど、東日本大震災で被災したいわき工場(福島県いわき市)の第一、第二製剤棟(経口剤、注射剤)と第三製剤棟(経口剤、物流倉庫等)が完全復旧し、同社全製品の生産・供給体制が8月からフル稼働すると発表した。
MR認定センター 第18回MR認定試験要項を公表 試験日は12月11日

MR認定センター 第18回MR認定試験要項を公表 試験日は12月11日

2011/08/02
MR認定センターは、年末に実施する第18回MR認定試験の要項をまとめ、8月1日付で製薬各社に発信したと発表した。
薬食審・第一部会 制吐剤と骨粗鬆症薬の2新薬を審議、承認を了承

薬食審・第一部会 制吐剤と骨粗鬆症薬の2新薬を審議、承認を了承

2011/08/01
厚生労働省の薬食審医薬品第一部会は7月29日、抗がん剤投与に嘔吐などを抑える小野薬品の制吐剤と、旭化成ファーマの週1回投与の骨粗鬆症薬の新規注射剤を審議し、いずれも承認することを了承した。9月にも正式承認となる運び。
日本脳卒中学会 東日本大震災を踏まえ脳卒中予防の体制整備で声明発表

日本脳卒中学会 東日本大震災を踏まえ脳卒中予防の体制整備で声明発表

2011/08/01
日本脳卒中学会は7月31日、京都市内で記者会見を行い、「東日本大震災にかかる日本脳卒中学会声明」を発表した。早ければきょう8月1日にも菅直人首相(官邸緊急災害対策本部長)に提出する。声明文では政府に対し、速やかな「被災者の生活・健康環境の改善」と「強力で有効な脳卒中予防体制の整備」を強く要望するとしている。

医師が専門MRに求める能力 診療GLや自社品の正確な理解は必須

医師が専門MRに求める能力 診療GLや自社品の正確な理解は必須

2011/08/01
ミクス編集部はこのほど、医師が専門MRに何を期待しているのかを調べたところ、必要不可欠なスキルとして「専門領域に関するガイドラインの理解」や「自社品に関する情報(薬理作用・特徴など)を正確に把握」が挙がり、▽エビデンスベースでの他社品の情報把握▽最新ニュース▽国内外の論文情報――といった情報で専門MRに付加価値がつく可能性が高いことがわかった。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー