本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
【本誌調査】62社の後期開発品を企業別に分析
2011/05/11
ミクス編集部が国内の製薬企業62社を対象に企業別に調べたところ、後期開発品(フェーズ2~申請中)数の上位5社に大塚製薬、田辺三菱が揃ってランクインしたことがわかった。
ニュース
キッセイ・10年度決算 EPOバイオシミラー 売上目標の5割にとどまる
2011/05/11
キッセイ薬品が5月10日に発表した2011年3月期(10年度)連結決算によると、10年5月に新発売した国内初のEPO製剤のバイオシミラー「エポエチンアルファBS注JCR」の売上げが12億5100万円だった。同社は同剤の売上目標を24億5000万円と設定していたため、目標の5割にとどまったことになる。
ニュース
仏サノフィ・アベンティス 社名をサノフィに変更
2011/05/11
仏サノフィ・アベンティスは5月6日、パリ市内で株主総会を開催し、社名をサノフィ・アベンティスからサノフィに変更する案を了承した。社名は同日からサノフィとなった。
ニュース
アルフレッサHD・10年度決算 3月末妥結率が90.1%と低迷 価格交渉難航で
2011/05/11
アルフレッサホールディングス(HD)が5月10日に発表した2011年3月期(10年度)連結決算のうち、主力の医薬品等卸売事業は、売上高2兆1666億1700万円(前年度比=以下同、6.1%増)、営業利益77億8300万円(39.8%減)と2桁減益となった。
ニュース
田辺三菱・10年度決算 レミケードで業績をけん引 医療用薬売上2%増
2011/05/11
田辺三菱製薬が5月10日発表した2011年3月期(10年度)連結決算は、「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」の適用を受けた抗ヒトTNFαモノクローナル抗体製剤「レミケード」の売上げが前年同期比133億円増と、全体の業績をけん引し、増収増益を達成した。
ニュース
塩野義・10年度決算 ARBイルベタン苦戦 合剤に押され
2011/05/10
塩野義製薬の手代木功社長は5月9日、同日発表した11年3月期(10年度)決算の説明会で、強化に取り組んでいる国内営業の成果を振り返った。
ニュース
スズケン・10年度決算 卸事業で上場初の営業赤字
2011/05/10
スズケンが5月9日に発表した2011年3月期連結業績のうち、主力の医薬品卸売事業では、営業損失43億9900万円を計上し、1995年の株式上場以来初の営業赤字に転落した。
ニュース
FDA アフィニトールの膵がん適応を承認
2011/05/10
ニュース
米FDA 2型糖尿病治療薬・リナグリプチン承認
2011/05/10
ニュース
大日本住友 速効型インスリン分泌促進薬シュアポスト 16日に新発売
2011/05/10
大日本住友製薬は5月9日、速効型インスリン分泌促進薬「シュアポスト錠0.25mg」「同0.5mg」(一般名:レパグリニド)を16日から発売すると発表した。
前へ
1656
1657
1658
1659
1660
1661
1662
1663
1664
1665
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
IQVIA 24年世界医薬品市場 売上1位はオゼンピック 伸び率1位はウゴービ ダイエット目的の使用も
2
北大・豊嶋教授 CAR-T細胞療法「いろいろな矛盾点が噴き出している」 大学病院の不採算解消で支援を
3
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
4
東和薬品 山形工場第一固形製剤棟の機械室の一部で火災 生産計画への影響「調査中」
5
MR認定センター MR総数は前年比3073人減の4万3646人で過去最低 1社でMR1000人以上は6社のみ
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
3
セオリアファーマ・杉本社長 耳鼻咽喉科領域に特化した「ENTスペシャリティカンパニー」の実現目指す
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
24年グローバル製品売上/企業売上トップ20(IQVIAまとめ)
2
24年度製品別国内売上高_25年7月号
3
25年版MR白書_MR数の推移
もっと見る