【MixOnline】記事一覧2
テバ日本法人 新社長に折原祐治氏

テバ日本法人 新社長に折原祐治氏

2010/12/08
テバファーマスーティカル(日本法人)は12月7日、製薬会社などの幹部、社長経験がある折原祐治氏が新しい代表取締役社長に就任したと発表した。
アステラス アトピー性皮膚炎用薬プロトピックの国内プロモーション マルホに委託へ

アステラス アトピー性皮膚炎用薬プロトピックの国内プロモーション マルホに委託へ

2010/12/07
アステラス製薬とマルホは12月6日、アステラスが製造販売するアトピー性皮膚炎治療薬「プロトピック軟膏」(一般名:タクロリムス水和物)について、国内のプロモーション活動を2011年4月からマルホに委託することで合意したと発表した。
適正使用勧告後の重篤低血糖ゼロに DPP-4阻害薬シタグリプチンとSU剤併用で

適正使用勧告後の重篤低血糖ゼロに DPP-4阻害薬シタグリプチンとSU剤併用で

2010/12/07
関西電力病院の清野裕院長は12月6日、MSDが東京都内で開催したジャヌビア錠(一般名:シタグリプチン酸塩水和物)発売1周年記念プレスセミナーで講演し、4月に日本糖尿病協会「インクレチンとSU薬の適正使用に関する委員会」が行ったインクレチンとSU(スルホニルウレア)薬の適正使用勧告後、問題となった重篤な低血糖をきたした患者報告数は急減し、7月にはゼロ(7月16日現在)になったことを明らかにした。
リピトールのASCOT試験でクレストールのhsCRP研究の疑問拡大

リピトールのASCOT試験でクレストールのhsCRP研究の疑問拡大

2010/12/07
リピトールのASCOT試験結果の分析でhsCRPの有用性を検証した結果、hsCRPとの関連性は示されず、JUPITER試験を否定する結果となった。このほど開催されたAHA(米国心臓協会)の学会で報告された。
 配合剤 医師の半数が好意的受け止め 理由は「患者にメリット」

配合剤 医師の半数が好意的受け止め 理由は「患者にメリット」

2010/12/06
医師限定コミュニティサイト「MedPeer」を運営するメドピアはこのほど、配合剤に関する意識調査結果をまとめた。
医師の5人に1人がスマートフォン所有 3割以上で医療情報の収集に使用 ケアネット

医師の5人に1人がスマートフォン所有 3割以上で医療情報の収集に使用 ケアネット

2010/12/06
市場調査などを展開するケアネットは12月3日、医師の5人に1人がスマートフォンを所有し、3割以上の医師が医療に関する論文やニュースを閲覧して情報収集しているとの調査結果を発表した。
ガーダシルの肛門がん適応 CBERは懸念なし、ACIPの評価は?

ガーダシルの肛門がん適応 CBERは懸念なし、ACIPの評価は?

2010/12/06
米食品医薬品局(FDA)生物製剤評価研究センター(CBER)は、米メルクのHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン、ガーダシルについて、HPV6、11、16、18型によって引き起こされる男女の肛門上内皮腫瘍(AIN)および肛門がんの適応を承認することについて問題ないと見ている。
LDL-C値1.0 mmol/L低下で心血管イベント発症率は1/5に メタ解析の結果から

LDL-C値1.0 mmol/L低下で心血管イベント発症率は1/5に メタ解析の結果から

2010/12/04
LDLコレステロール(以下、LDL-C)を1.0 mmol/Lの低下させることで、心臓発作や血行再建術、虚血性脳卒中などの発生率が1/5に減少することがメタ解析の結果から明らかになった。より積極的脂質療法な脂質低下療法を行うことの有用性が示された形だ。学術誌「THE LANCET」のオンライン版に11月9日掲載された。



バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー