【MixOnline】記事一覧2
中外製薬 ペガシスとコペガスの併用 C型代償性肝硬変の効能追加を承認申請

中外製薬 ペガシスとコペガスの併用 C型代償性肝硬変の効能追加を承認申請

2010/10/27
中外製薬は10月26日、C型慢性肝炎治療薬「ペガシス」(一般名:ペグインターフェロン アルファ-2a(遺伝子組換え))と抗ウイルス薬「コペガス」(リバビリン)との併用による、「C型代償性肝硬変」に対する効能追加の承認申請を行ったと発表した。
失神の診察要請 最初に何科が診るべき? トップはプライマリケア医 医師調査

失神の診察要請 最初に何科が診るべき? トップはプライマリケア医 医師調査

2010/10/27
約3万人の医師会員制コミュニティサイト「MedPeer」を運営するメドピアはこのほど、失神の診察要請で最初に何科が診察すべきかとの調査結果をまとめた。
ジェンザイムの価値は1株当たり69ドル?それとも

ジェンザイムの価値は1株当たり69ドル?それとも

2010/10/27
仏サノフィ・アベンティスが敵対的買収をかけ、新たな段階に入ったジェンザイム買収問題。ジェンザイムは、10月23日米国・ニューヨークで開催した株主総会で、サノフィ・アベンティスによる1株当たり69ドルという買収提示価格がいかに同社の企業価値を低く見積もっているかを訴えた。

薬食審・第二部会 新薬2成分を審議

薬食審・第二部会 新薬2成分を審議

2010/10/26
厚生労働省の薬食審・医薬品第二部会は10月25日、新薬2成分を審議した。この中で、骨髄異形成症候群(MDS)の治療薬として日本新薬のビダーザ注射用の承認が了承された。MDSは白血病へ移行する可能性が高く、予後が悪い疾患として知られるが、治療薬は少ない。
AHA/ASA 脳卒中2次予防GLを改訂

AHA/ASA 脳卒中2次予防GLを改訂

2010/10/26
米国心臓協会(AHA)と米国脳卒中協会(ASA)は、「脳梗塞または一過性脳虚血発作(TIA)のための脳卒中予防に関するガイドライン(GL)」の改訂版を10月21日(米国時間)、学術誌「Stroke」のOnline版で発表した。

保険薬局協会 医療用薬購入価妥結率17.9%と低調

保険薬局協会 医療用薬購入価妥結率17.9%と低調

2010/10/26
日本保険薬局協会流通効率化委員会がまとめた医療用薬の購入価の妥結状況をによると、9月24日現在で医薬品卸と妥結した割合は17.9%(金額ベース)だった。11
中国の臨床試験 認可遅延、不十分な知的財産保護などが課題

中国の臨床試験 認可遅延、不十分な知的財産保護などが課題

2010/10/26
欧州在中国商工会議所(EUCCC)は、中国の医薬品行政の問題点として、臨床試験認可の遅延、予期せぬ薬剤保険償還の改定、知的財産権(IP)保護の不備などを指摘したポジションペーパーをまとめた。

09年度MR数5万9712人 2年連続の増加 GEメーカー、CSOの増員後押し

09年度MR数5万9712人 2年連続の増加 GEメーカー、CSOの増員後押し

2010/10/25
医薬情報担当者(MR)教育センターがまとめた09年度MR数は、前年度より1312増えて5万9712人で、2年連続で増加となった。
新薬乏しい先発メーカー 長期収載品の価格下げは経営戦略の選択肢 慶大・中村教授

新薬乏しい先発メーカー 長期収載品の価格下げは経営戦略の選択肢 慶大・中村教授

2010/10/25
医薬品産業に詳しい慶應義塾大学大学院の経営管理研究科の中村洋教授は10月22日、都内で開かれた日独におけるジェネリック医薬品シンポジウムで講演し、新薬創出加算が試行実施されたことによる長期収載品、ジェネリック医薬品市場への影響について話した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー