本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
アステラス製薬 リピトールの共同販促を7月31日で終了 ヴィアトリス製薬が8月から単独で
2021/04/02
アステラス製薬は4月1日、HMG-CoA還元酵素阻害剤「リピトール錠 5mg、10mg」のヴィアトリス製薬との共同販促を7月31日で終了すると発表した。
ニュース
ノバルティス 「Digital Engagement Liaison」始動 オンコロジー領域でMR経験あるスタッフが対応
2021/04/01
ノバルティスファーマは、きょう4月1日からオンコロジー領域での医療関係者向け情報提供サービス「Digital Engagement Liaison(DEL=デジタル・エンゲージメント・リエゾン)」を始動させる。
ニュース
武田薬品 岩﨑真人氏を2人目の代表取締役に指名へ 6月の定時株主総会で承認予定
2021/04/01
武田薬品は、きょう4月1日付で日本管掌に就任する岩﨑真人取締役が、6月29日開催予定の定時株主総会で代表取締役に指名される予定であると発表した。
ニュース
AZ 新型コロナ抗体「AZD7442」 国内治験を開始
2021/04/01
ニュース
第一三共 4種混合ワクチン「スクエアキッズ」の販売中止 損失補填で150億円サノフィに支払い
2021/04/01
ニュース
日医・中川会長 厚労省職員の深夜に及ぶ送別会「無自覚な行動は国民への背信である」
2021/04/01
日本医師会の中川俊男会長は3月31日の定例会見で、厚労省老健局の職員が行った送別会について、「本当に残念だ。厚労省には一日も早く国民の信頼を取り戻す努力をして欲しい」と訴えた。
ニュース
BMS CAR-T細胞療法「idecabtagene vicleucel」を承認申請
2021/04/01
ブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMS)は3月31日、関連会社のセルジーンがCAR-T細胞療法の idecabtagene vicleucel(以下「ide-cel」、開発コード:bb2121)について、再発又は難治性の多発性骨髄腫を対象とした再生医療等製品製造販売承認申請を行ったと発表した。
ニュース
小野薬品 オプジーボで尿路上皮がん術後補助療法を一変申請
2021/04/01
小野薬品は3月31日、がん免疫療法薬の抗PD-1抗体オプジーボ点滴静注(一般名:ニボルマブ)について、尿路上皮がんにおける術後補助療法の効能を追加する一変申請を行ったと発表した。
ニュース
エーザイとMSD 初のレンビマとキイトルーダ併用療法、進行性腎細胞がんで承認申請
2021/04/01
エーザイとMSDは3月31日、エーザイの抗がん剤レンビマ(一般名:レンバチニブメシル酸塩)について、MSDのがん免疫療法薬の抗PD-1抗体キイトルーダ(同ペムブロリズマブ)との併用療法で進行性腎細胞がんに使えるようにする適応追加を申請したと発表した。
ニュース
【FOCUS 日医工問題から製薬業界は何を学ぶべきか】
2021/03/31
前へ
580
581
582
583
584
585
586
587
588
589
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
協和キリン・宮本会長 希望退職に432人応募 10月以降の事業体制「デジタルミックス活用」で業務効率化
2
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
3
エーザイ・内藤COO レカネマブ「デマンド拡大に向け大きなうねりが進行」SC-AI維持療法は重要な一手
4
ペプチドリーム 元取締役副社長COOが不適切な試薬類の発注・持ち出しに関与 法的措置速やかに検討へ
5
FRONTEO・AI Innovation Forum 製薬各社がAI活用の標的探索やドラッグ・リポジショニングで成果紹介
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
3
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
3
開発パイプライン 25年8月版 疾患別リスト
もっと見る