本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
MSD 9価HPVワクチン・シルガード9の承認取得 「多様な症状」は全例調査で情報収集へ
2020/07/22
MSDは7月21日、子宮頸がんなどの予防に用いるヒトパピローマウイルス(HPV)の9つの型に対応したシルガード9水性懸濁筋注シリンジ(一般名:組換え沈降9価ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチン(酵母由来))の製造販売承認を取得した。
ニュース
厚労省 ステロイド薬・デキサメタゾンを新型コロナ診療の手引きに追記
2020/07/22
ニュース
湘南アイパーク 日本VCコンソーシアム発足 国内のベンチャー投資を活性化
2020/07/22
ニュース
全国医学部長病院長会議 5月の医業収支は前年同期比16.1%減 初診患者45%減
2020/07/22
ニュース
アルフレッサHD ヤマトグループとヘルスケア商品の共同配送スキーム構築で業務提携
2020/07/22
アルフレッサホールディングスは7月21日、子会社のアルフレッサとヤマトロジスティクスがヘルスケア商品の共同配送スキームの構築に向けた業務提携契約を締結したと発表した。
ニュース
MSD 抗真菌薬ノクサフィルの点滴静注製剤を発売
2020/07/22
MSDは7月21日、深在性真菌症治療薬ノクサフィル点滴静注300mg(一般名:ポサコナゾール)を発売した。
ニュース
英NICE 抗がん剤RozlytrekをCDFでの使用推奨
2020/07/22
ニュース
オンライン診療を経験した医師の4割超 MRとのリモート面談に抵抗なく MCI調べ
2020/07/21
オンライン診療を経験した医師ほど、ウエブ会議システムを通じたリモート面談の活用に抵抗がないことが、医薬品マーケティング支援会社エム・シー・アイ(MCI)の調査結果からわかった。
ニュース
NEC 済生会中央病院、済生会熊本病院と「次世代のオンライン診療」実現で共創スタート
2020/07/21
NECは7月20日、東京都済生会中央病院や済生会熊本病院と「次世代のオンライン診療」の実現に向けた共創をスタートさせたと発表した。
ニュース
厚労省 添付文書改訂を指示 ヨード造影剤、重大な副作用に「造影剤脳症」追記
2020/07/21
厚生労働省医薬・生活衛生局は7月20日、重大な副作用などが判明した医療用医薬品の添付文書を改訂するよう、日本製薬団体連合会に医薬安全対策課長通知で指示した。
前へ
670
671
672
673
674
675
676
677
678
679
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
2
中外製薬 1月導入の「ジョブポスティング」に延べ1662件の社員応募 687人が合格 奥田社長CEO
3
MRが他社製品の事象を「異常事態」と表現 ”口コミ情報”で医師の不安煽る事例 厚労省監麻課・報告書
4
厚労省監麻課 24年度販売情報提供活動調査事業・報告書 18医薬品で広告違反疑い 疑い事案は23項目
5
慶応大・中村教授 CAR-T細胞療法含む再生医療等製品「日本で製造するメリット大」 アジア展開も視野
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
3
セオリアファーマ・杉本社長 耳鼻咽喉科領域に特化した「ENTスペシャリティカンパニー」の実現目指す
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
24年度製品別国内売上高_25年7月号
2
企業別MR数_25年6月号
3
24年グローバル製品売上/企業売上トップ20(IQVIAまとめ)
もっと見る