【MixOnline】記事一覧2
ノバルティス 小児・AYA世代がん経験者の就職活動支援、社会復帰をサポート

ノバルティス 小児・AYA世代がん経験者の就職活動支援、社会復帰をサポート

2019/10/25
ノバルティスファーマは10月24日、小児・AYA世代がん経験者の就職活動支援動画およびがん経験者の社会復帰をサポートするウェブサイトを公開した。
PMDA 抗てんかん薬ラモトリギンの用法・用量遵守を 不適正使用が後絶たず

PMDA 抗てんかん薬ラモトリギンの用法・用量遵守を 不適正使用が後絶たず

2019/10/25
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は10月23日、抗てんかん薬ラモトリギン(一般名、先発品はラミクタール)について、医療従事者に対し、用法・用量を遵守するよう注意喚起した。
薬食審 10月31日に第二部会 2製品を審議、季節性アレルギー性鼻炎に対する初の抗体製剤も

薬食審 10月31日に第二部会 2製品を審議、季節性アレルギー性鼻炎に対する初の抗体製剤も

2019/10/25
厚生労働省は10月31日に新薬の承認の可否などを審議する薬食審・医薬品第二部会を開催する。
日医工 抗菌薬セファゾリン 11月25日から段階的に供給再開 20年1月から通常出荷へ

日医工 抗菌薬セファゾリン 11月25日から段階的に供給再開 20年1月から通常出荷へ

2019/10/24
日医工は10月23日、欠品問題を起こした抗菌薬セファゾリンナトリウム注射用「日医工」について、11月25日から段階的に供給を再開すると発表した。
日本臨床内科医会・池松ディレクター 小児へのゾフルーザ投与 慎重論も「使用制限ではない」

日本臨床内科医会・池松ディレクター 小児へのゾフルーザ投与 慎重論も「使用制限ではない」

2019/10/24
抗インフルエンザ薬・ゾフルーザの小児投与をめぐり、耐性率の高さが指摘されるなかで、日本臨床内科医会インフルエンザ研究班の池松秀之リサーチディレクターは10月23日、塩野義製薬主催のメディアセミナーで、「何が起こるかわからないので、乱用されると心配だが、小児に対して絶対使ってはいけないと制限するということではないと理解している」述べた。
熊本大・松下教授 HIV未感染ハイリスク者への抗HIV薬予防投与「早く導入して」

熊本大・松下教授 HIV未感染ハイリスク者への抗HIV薬予防投与「早く導入して」

2019/10/24
日本エイズ学会の松下修三理事長(熊本大学ヒトレトロウイルス学共同研究センター 臨床レトロウイルス学分野教授)は10月23日、ギリアド・サイエンシズ主催のHIV啓発セミナーで講演し、現在国内未承認であるHIV未感染のハイリスク者が予防的に抗HIV薬を服用して感染リスクを軽減する「暴露前予防内服」について、日本でも早期に承認されるべきとの考えを示した。
帝人・小西医療機器 ICタグで病院の物流情報を一括管理 新システム開発

帝人・小西医療機器 ICタグで病院の物流情報を一括管理 新システム開発

2019/10/24
帝人と小西医療機器(本社:大阪市中央区)は10月23日、ICタグを使った医療現場の消耗品管理を円滑に行うための専用物流システムを共同開発したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー