【MixOnline】記事一覧2
米FDA 治験中副作用について電子的報告求める

米FDA 治験中副作用について電子的報告求める

2019/11/08
米食品医薬品局(FDA)は10月29日、INDA(治験薬許可申請)後の治験中における副作用報告について、FDA副作用報告システム(FAERS)への電子的(電子データ)提出を求めることを決めた。
スズケン PHR・ePROで成長するWelbyと資本業務提携 新たな協業・ビジネスモデル検討へ

スズケン PHR・ePROで成長するWelbyと資本業務提携 新たな協業・ビジネスモデル検討へ

2019/11/07
スズケンは11月6日、PHR(パーソナル・ヘルスレコード)やePRO(電子的患者報告アウトカム)のビジネスで急成長しているWelbyと資本業務提携を締結した。
日本新薬 デュシェンヌ型筋ジストロフィーに用いる核酸医薬ビルトラルセン 20年度に発売予定

日本新薬 デュシェンヌ型筋ジストロフィーに用いる核酸医薬ビルトラルセン 20年度に発売予定

2019/11/07
日本新薬は11月6日、専門誌・紙を対象とした2020年3月期(19年度)第2四半期(4~9月)の決算会見で、デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)を対象疾患とする核酸医薬品ビルトラルセン(一般名、開発コード:NS-065/NCNP-01)について、20年度に発売を予定していると説明した。
中医協総会 コヴィディエンジャパン社の血管内塞栓促進用補綴材など4製品の保険適用了承

中医協総会 コヴィディエンジャパン社の血管内塞栓促進用補綴材など4製品の保険適用了承

2019/11/07
中医協総会は11月6日、コヴィディエンジャパンの血管内塞栓促進用補綴材「VenaSeal クロージャー システム」など4製品の保険適用を了承した。
キッセイ・19年度第2四半期 2ケタの減収減益、ユリーフ特許切れで

キッセイ・19年度第2四半期 2ケタの減収減益、ユリーフ特許切れで

2019/11/07
キッセイ薬品は11月6日、2020年3月期(19年度)第2四半期(4~9月)の連結業績が2ケタの減収減益だったと発表した。
科研 19年度第2四半期は減収増益 後発品参入のリピディル減収の影響大きく

科研 19年度第2四半期は減収増益 後発品参入のリピディル減収の影響大きく

2019/11/07
科研製薬は11月6日、2020年3月期(19年度)第2四半期(4~9月)の連結業績は、売上高が前年同期比4.9%減の451億7000万円、営業利益が11.2%増の137億4400万円などと減収増益だったと発表した。
持田・19年度第2四半期 2ケタの減収減益 疼痛薬トラムセットの特許切れ影響大きく

持田・19年度第2四半期 2ケタの減収減益 疼痛薬トラムセットの特許切れ影響大きく

2019/11/06
持田製薬は11月5日、2020年3月期(19年度)第2四半期(4~9月)の連結業績が2ケタの減収減益だったと発表した。
鳥居薬品 米BioCryst社とのライセンス契約締結 HAE発作抑制の適応取得目指す

鳥居薬品 米BioCryst社とのライセンス契約締結 HAE発作抑制の適応取得目指す

2019/11/06
鳥居薬品は11月5日、遺伝性血管性浮腫発作抑制薬としての適応取得を目指して開発中の血漿カリクレイン阻害剤「BCX7353」について、米国のBioCryst Pharmaceuticals, Inc.(BioCryst社)とライセンス契約を締結したと発表した。
PhRMA 次期会長に米リリー会長兼CEOのディヴィッド・リックス氏選任

PhRMA 次期会長に米リリー会長兼CEOのディヴィッド・リックス氏選任

2019/11/06
米国研究製薬工業協会(PhRMA)はこのほど、次期会長にイーライリリー・アンド・カンパニー会長兼 CEO のディヴィッド・リックス氏を選出したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー