本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
大日本住友・18年度第2四半期 国内医療用薬8.9%減収 通期予想は下方修正 後発品影響が想定以上
2018/10/31
大日本住友製薬は10月30日、2019年3月期第2四半期(4~9月)決算を発表し、降圧薬アバプロと同配合剤アイミクスへの想定以上の後発品の影響などにより、国内医療用薬事業は前年同期より8.9%の減収となった。
ニュース
旭化成 骨粗鬆症薬テリボン皮下注 1回投与量が現行製剤の半量タイプを承認申請
2018/10/31
旭化成ファーマは10月30日、骨粗鬆症治療薬テリボン皮下注28.2μgオートインジェクター(一般名:テリパラチド酢酸塩)について、骨折の危険性の高い骨粗鬆症を予定適応に日本で同日に承認申請したと発表した。
ニュース
予防接種推進専門協議会・岡田副委員長 東京オリンピックで「ワクチンの増産含めた早急な政策検討を」
2018/10/31
予防接種推進専門協議会の岡田賢司副委員長(福岡看護大学基礎・専門基礎分野教授)は10月30日、米国研究製薬工業協会(PhRMA)主催のメディアセミナーで講演し、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催を見据え、「麻しん・風しん、侵襲性髄膜炎菌感染症の3つの疾患の対策が重要だ」と訴えた。
ニュース
財務省 地域財政の安定化へ医療構想の推進加速 都道府県のガバナンス強化を提案
2018/10/31
アメリカの最新医療事情
不老不死の時代
2018/10/31
バイオテクノロジー、脳科学、コンピュータ・サイエンスなどの急速な進歩が人間の死や生あるいは個々人のアイデンティティを問い直すことを迫っている。医学はもとより、倫理学あるいは法学はこうした変化に追いついているのだろうか?
MRお悩み相談Bar
ロールモデルがいない!
2018/10/31
社内で女性登用の話があがっていますが、働く女性のロールモデルがおらず、悩んでいます。
営業スキル実践講座
GLの業務記録は、 日報やSFAの課題を解決する絶好のチャンス
2018/10/31
Hi! 自己研鑽に努めてますか。ガイドラインが出ましたね。読まれて、チャンスと思うか、暗い気分になるか。
My Career Life
大塚製薬株式会社 篠原 仁 さん
2018/10/31
大塚製薬は、2006年に同社初の精神科領域の製品として、抗精神病薬「エビリファイ」を発売。今年4月には、新薬「レキサルティ」も世に送り出し、精神科領域での存在感を増している。
編集部のオススメ
【PART1】働き方改革が製薬企業の未来を創る
2018/10/31
「働き方改革」が動き出す。本誌調査では7割の製薬企業が実施。内勤者先行で進んでいたが、営業現場の取り組みも加速し始めた。
編集部のオススメ
【PART2】検証リポート ソリリス問題の深層
2018/10/31
本誌はアレクシオンファーマ合同会社の販売するaHUS(非典型溶血性尿毒症症候群)治療薬・ソリリスの不適切プロモーションを取材し、報道してきた。
前へ
1207
1208
1209
1210
1211
1212
1213
1214
1215
1216
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
MR経験を活かしたNext Career 元タケダMRの吉田氏「“考える力”が重要」 現場対応型MRで価値向上
2
新薬10製品が承認へ ノバルティスの前立腺がんRLT静注製剤・プルヴィクトなど 薬事審第二部会が了承
3
MR認定センター・森岡企業委員長 「誇りとプロ意識を持って信頼されるMRに」制度改定へメッセージ
4
Web講演会中に疑問が生じた場合の解消方法 1位は“講演会終了後のMRからの情報提供” 医師調査
5
厚労省 新有効成分3製品、適応追加等9製品を承認 不眠症薬・ボルズィなど
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
MR経験を活かしたNext Career 元タケダMRの吉田氏「“考える力”が重要」 現場対応型MRで価値向上
3
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
Web講演会中の疑問解消方法 医師調査
2
【2025年4-6月及び上期】日本の医療用医薬品市場
3
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
もっと見る