【MixOnline】記事一覧2
EMA 乾癬治療薬Kyntheumなど新薬5品目を承認勧告

EMA 乾癬治療薬Kyntheumなど新薬5品目を承認勧告

2017/06/02
欧州医薬品庁(EMA)は、5月15~18日、ヒト医薬品委員会(CHMP)を開催、LEO Pharma A/S社の乾癬治療薬Kyntheum(ブロダルマブ)など新医薬品5品目について承認勧告を行った
第51回 MRに新たなキャリアパス  その次に起こること

第51回 MRに新たなキャリアパス その次に起こること

2017/06/01
MR数の減少が続く中、MRのキャリアにはどのような道筋があるのでしょうか。
ミクス編集部・2017年MR数アンケート MR数減少なお続く

ミクス編集部・2017年MR数アンケート MR数減少なお続く

2017/06/01
ミクス編集部が製薬企業を対象に行った2017年MR数アンケートで、MR数は減少傾向が続いていることが明らかになった。
中医協・薬価専門部会 長期収載品に依存しない価格体系で議論 薬価制度からも産業構造転換促す

中医協・薬価専門部会 長期収載品に依存しない価格体系で議論 薬価制度からも産業構造転換促す

2017/06/01
中医協薬価専門部会が5月31日開かれ、長期収載品に依存しないビジネスモデルに脱却するための長期収載品の薬価の在り方について議論が行われた。
EFPIA・ベック会長 「新薬はコストではない」 長期的な医療費抑制に寄与 引き続きイノベーション評価を

EFPIA・ベック会長 「新薬はコストではない」 長期的な医療費抑制に寄与 引き続きイノベーション評価を

2017/06/01
欧州製薬団体連合会(EFPIA Japan)のオーレ・ムルスコウ・ベック会長(ノボ ノルディスク ファーマ社長)は5月31日、東京都内で開いた医薬品市場予測に関するメディアセミナーで、新薬創出加算の見直し論議が本格化していることを念頭に、「新薬は社会に対するコストではない」と指摘し、疾患の治癒や重症化予防によって長期的な医療費節減を実現する「解決策だ」と強調した。
日医・横倉会長 財政審建議に対し医療の適正化が浸透 技術革新、制度改正で過不足ない医療を実現

日医・横倉会長 財政審建議に対し医療の適正化が浸透 技術革新、制度改正で過不足ない医療を実現

2017/06/01
日本医師会の横倉義武会長は5月31日の定例会見で、財務省の財政制度等審議会がまとめた建議を踏まえ、「技術革新の努力、さらには制度改正による過不足ない医療の提供によって国民医療の実績値は過去の推計値をはるかに下回っている」と述べ、医療の適正化が浸透していると強調した。
薬食審・第二部会 経口関節リウマチ薬オルミエントなど5製品を審議、承認了承

薬食審・第二部会 経口関節リウマチ薬オルミエントなど5製品を審議、承認了承

2017/05/31
厚労省の薬食審医薬品第二部会は5月30日、日本イーライリリーが承認申請した関節リウマチに用いるJAK阻害薬オルミエント錠など新薬5製品の承認の可否ついて審議し、全て了承した。
厚労省 4製品の添付文書改訂を指示 肺炎球菌ワクチン・ニューモバックスNPに「注射部位壊死、注射部位潰瘍」

厚労省 4製品の添付文書改訂を指示 肺炎球菌ワクチン・ニューモバックスNPに「注射部位壊死、注射部位潰瘍」

2017/05/31
厚労省医薬・生活衛生局は5月30日、医療用医薬品4製品の添付文書を改訂するよう日本製薬団体連合会に通知で指示した。
大塚 水利尿薬サムスカの顆粒剤 6月1日新発売

大塚 水利尿薬サムスカの顆粒剤 6月1日新発売

2017/05/31
大塚製薬は5月30日、水利尿薬サムスカ(一般名:トルバプタン)の追加剤形となるサムスカ顆粒1%を6月1日に新発売すると発表した。
Meiji Seika ファルマ 17年度は抗うつ薬リフレックスなど新薬の売上拡大に注力 CNS専門MR増員へ

Meiji Seika ファルマ 17年度は抗うつ薬リフレックスなど新薬の売上拡大に注力 CNS専門MR増員へ

2017/05/31
Meiji Seika ファルマの小林大吉郎社長は5月30日、東京都内で行った2017年度事業運営説明会で、「成長戦略のキーは国内医薬の新薬の拡大」と述べ、抗うつ薬リフレックス、統合失調症治療薬シクレスト、アレルギー性疾患治療薬ビラノアなどを伸長させ成長を図る計画であると説明した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー