【MixOnline】記事一覧2
EFPIA・ブルン会長 “アウトカム”ベースの薬価制度にシフト RWD活用に産業界も協力を表明

EFPIA・ブルン会長 “アウトカム”ベースの薬価制度にシフト RWD活用に産業界も協力を表明

2016/10/06
EFPIA(欧州製薬団体連合会)Japanのカーステン・ブルン会長は10月5日の記者会見で、実臨床情報などリアルワールドデータ(RWD)の活用により、日本の薬価制度もアウトカムを重視した医療システムに変化すべきと強調した。
IMSヘルスとクインタイルズ 10月3日に統合完了 RWDの集積・活用で革新性追求

IMSヘルスとクインタイルズ 10月3日に統合完了 RWDの集積・活用で革新性追求

2016/10/06
米IMSヘルスホールディングスと米クインタイルズ・トランスナショナル・ホールディングスは、10月3日付で統合が完了したと発表した。
EpiPen値上げ 議会委員会でも不透明のまま

EpiPen値上げ 議会委員会でも不透明のまま

2016/10/06
米マイラン社がアナフィラキシー反応治療薬EpiPen(エピネフリン注射剤)の薬価を同社が同薬剤を独メルク社から買収した当時よりも5倍以上の薬価になった問題は、連邦議会を巻き込む事態となった。
財務省 抗がん剤・オプジーボの臨時薬価引き下げ求める 2017年度予算編成の焦点に

財務省 抗がん剤・オプジーボの臨時薬価引き下げ求める 2017年度予算編成の焦点に

2016/10/05
財務省は10月4日の財政制度等審議会財政制度分科会に、2017年度予算編成に向けて抗がん剤・オプジーボなど高額薬剤の薬価の臨時的な改定や高額療養費の見直しを提案した。
帝國製薬 抗アレルギー薬ルパタジン錠 田辺三菱と販売契約締結、共同販促実施へ

帝國製薬 抗アレルギー薬ルパタジン錠 田辺三菱と販売契約締結、共同販促実施へ

2016/10/05
帝國製薬と田辺三菱製薬は10月4日、帝國が開発中の抗アレルギー薬ルパタジン錠(一般名:ルパタジンフマル酸塩)について、日本国内の販売基本契約を締結したと発表した。
 米FDA オピオイド乱用事故防止アプリでコンテスト

米FDA オピオイド乱用事故防止アプリでコンテスト

2016/10/05
米食品医薬品局(FDA)はこのほど、オピオイド過量投与(中毒)による死亡事故を防止するためのアプリケーション開発についてコンテストを実施すると発表した。
厚労省 化血研に報告命令 承認内容と異なる方法で日本脳炎ワクチン製造

厚労省 化血研に報告命令 承認内容と異なる方法で日本脳炎ワクチン製造

2016/10/05
厚労省は10月4日、化学及血清療法研究所(化血研)に対し、日本脳炎ワクチンのエンセバック皮下注用を承認書の内容と一部異なる方法で製造していたとして、その経緯について報告するよう薬機法に基づいて命令した。
新薬採用アンケート調査2016年版 採用率トップはハーボニー配合錠、2位はイーケプラ点滴静注500mg

新薬採用アンケート調査2016年版 採用率トップはハーボニー配合錠、2位はイーケプラ点滴静注500mg

2016/10/04
ミクス編集部が行った「新薬採用アンケート調査2016年版」によると、採用率トップはC型慢性肝炎治療薬ハーボニー配合錠(採用率57.4%)、次いで2位は抗てんかん薬イーケプラ点滴静注500mg(採用率52.5%)、3位は経皮吸収型鎮痛消炎剤ロコアテープ(採用率44.6%)となった。
アラガン・ジャパン 新社長にマーク・ヴァンデルハイデン氏就任 10月1日付トップ人事

アラガン・ジャパン 新社長にマーク・ヴァンデルハイデン氏就任 10月1日付トップ人事

2016/10/04
アラガン・ジャパンは10月3日、臨時株主総会の手続きを経て、マーク・ヴァンデルハイデン氏が10月1日付けで代表取締役社長に就任したと発表した。
アステラス 高リン血症治療薬キックリンの顆粒剤の承認取得

アステラス 高リン血症治療薬キックリンの顆粒剤の承認取得

2016/10/04
アステラス製薬はこのほど、高リン血症治療薬キックリンカプセル250mg(一般名:ビキサロマー)の追加剤形としてキックリン顆粒86.2%の承認を取得したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー