本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
国がん 国内未承認抗がん剤は50剤 32剤が月の薬剤費100万円超
2016/09/26
国立がん研究センターは9月23日、欧米で承認されているものの、日本では未承認の抗がん剤がのべ50剤(44薬剤50適応)あると発表した。
ニュース
第一三共 抗RANKL抗体プラリア皮下注 関節リウマチの効能追加を国内申請
2016/09/26
第一三共は9月23日、抗RANKL抗体プラリア皮下注60mgシリンジ(一般名:デノスマブ(遺伝子組換え))について、日本で関節リウマチの効能追加を承認申請したと発表した。
ニュース
総合メディカル 「在宅専門薬剤師」養成へ 今年度は約10人
2016/09/26
保険薬局を展開する総合メディカルは、社内認定資格として「在宅専門薬剤師」の養成を始めた。
ニュース
【World Topics】Before and After
2016/09/26
Before and Afterと言われたら、真っ先に思い浮かべるのは術前・術後?それともダイエットの前後?米国でいまもっともホットなBefore and afterは「大型合併」前後の医療保険業界の話題だ。
ミクス増刊号INDEX
医薬ランキング【2016年版】
2016/09/25
MR数や1人当たり生産性などをまとめた毎年恒例のデータ集「医薬ランキング2016年版」の掲載データに手早くアクセス、手早くダウンロードできるリンク付きINDEXを公開!
製品名由来辞典
第6回 乾癬治療薬ルミセフ “光る”“輝く”意味する「luminous」から命名、“光り輝く肌”への願い込め
2016/09/23
今回は16年7月に承認された新医薬品のうち6製品を紹介します。
ニュース
革新的医薬品創出の官民対話WG 次世代ICT技術の創薬応用など業界側が議論求める
2016/09/23
医薬品業界と行政庁の代表による第1回「革新的医薬品創出のための官民対話WG」が9月21日、東京都内で開催され、今後の進め方についてディスカッションした。
ニュース
UCBジャパン 抗てんかん薬ピムパット錠 「部分発作の単剤療法」で適応追加申請
2016/09/23
ユーシービージャパンと第一三共はこのほど、抗てんかんピムパット錠(一般名:ラコサミド)の効能・効果に「部分発作(二次性全般化発作を含む)に対する単剤療法」を追加する承認申請を行ったと発表した。
ニュース
マルホ 多汗症治療用外用薬「DRM04」の国内開発・販売権を取得
2016/09/23
マルホは9月21日、米ダーミラ社の多汗症治療薬「DRM04」(開発コード)について、日本での開発・販売権を取得する契約を締結したと発表した。
ニュース
日本調剤 国内初の調剤薬局「水野薬局」買収へ
2016/09/21
日本調剤は9月20日、国内で最初の調剤薬局として知られる東京の「水野薬局」を運営する合同会社水野(東京都文京区、代表:水野善郎氏)を買収すると発表した。
前へ
1480
1481
1482
1483
1484
1485
1486
1487
1488
1489
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
2
MRが他社製品の事象を「異常事態」と表現 ”口コミ情報”で医師の不安煽る事例 厚労省監麻課・報告書
3
慶応大・中村教授 CAR-T細胞療法含む再生医療等製品「日本で製造するメリット大」 アジア展開も視野
4
厚労省監麻課 24年度販売情報提供活動調査事業・報告書 18医薬品で広告違反疑い 疑い事案は23項目
5
大正製薬の不眠症薬・ボルズィ錠など新薬5製品を審議へ 7月31日の第一部会で
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
3
セオリアファーマ・杉本社長 耳鼻咽喉科領域に特化した「ENTスペシャリティカンパニー」の実現目指す
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
24年度製品別国内売上高_25年7月号
2
24年グローバル製品売上/企業売上トップ20(IQVIAまとめ)
3
企業別MR数_25年6月号
もっと見る