本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
INTERVIEW
トーステン ポール 氏 ベーリンガーインゲルハイムジャパン株式会社 代表取締役社長 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 代表取締役会長
2016/08/31
急速な高齢化の進展が進む中で、日本市場は変化の時を迎えている。製薬企業も変化に対応した戦略の立案、人財育成が急務だ。ベーリンガーインゲルハイムは今年に入り、“AAI”と呼ばれるマインドの起動に力を入れ、市場の変化への対応を急ぐ。
INTERVIEW
松森 浩士 氏 テバ製薬CEO兼社長(武田テバファーマ社長就任予定)
2016/08/31
「武田テバファーマ」が10月に始動する。ジェネリック(GE)最大手のテバ社と武田薬品との合弁会社で、GEや長期収載品で構成する「オフ・パテント・ドラッグ」のリーディングカンパニーを目指す。
ミクスPremier Reports
神奈川県内科医学会が“情報共有のあり方”で提言
2016/08/31
神奈川県内科医学会は「医療界の情報共有のあり方について考える」と題した提言を7月末にまとめた。提言では、「製薬業界が定めた自主規制が過剰となり、明らかに行き過ぎと思われる規制が見受けられる」と明記。
INTERVIEW
2020年の製薬産業を語る PART 1
2016/08/31
「医療、サイエンス、イノベーションの仕組みに、社会がまだついていけていない部分がある。いままさに、それが顕在化している」――。塩野義製薬の手代木功代表取締役社長はこう語る。革新的な新薬創出が製薬企業の根幹を支える中で、いかに創薬に取り組むかは企業にとって喫緊の課題だ。
編集部のオススメ
PART2 医薬品卸の新戦略 健康サポート薬局、かかりつけ薬剤師に照準
2016/08/31
医薬品卸が、薬局、薬剤師の業務支援を強化している。厚労省が「かかりつけ薬剤師」「健康サポート薬局」の推進を打ち出し、局面が変わった。
編集部のオススメ
PART1 高額薬剤問題 ビジネス大転換の序章
2016/08/31
製薬産業のビジネスモデルは大転換の時。抗がん剤・オプジーボに端を発した高額薬剤問題は、製薬産業の構造変化を促す最後の引き金を引いた。
My Career Life
小野薬品工業株式会社 石山 哲也 さん
2016/08/31
認知症の治療薬であるリバスタッチのほか、神経・中枢疾患領域、泌尿器疾患領域の製品マーケティングを担当する。
医師の情報源ランキング<製品別>
16年9号連動 DPP-4阻害薬の情報入手状況と16年7月度処方影響力ランキング
2016/08/31
いまや2型糖尿病治療薬として第一選択薬の立場を確立したと言ってもよいDPP-4阻害薬。これまで7成分8製品がしのぎを削ってきたが、15年に新たにザファテック、マリゼブの週1回投与製剤も参入し、市場はさらに混沌としてきた。
ミクスPremier Reports
【インタビュー全文】BIジャパン・ポール社長 AAIを強力に推進 日本市場の環境変化の加速に対応
2016/08/30
ベーリンガーインゲルハイムジャパンのトーステン・ポール代表取締役社長(日本ベーリンガーインゲルハイム代表取締役会長)は社長就任後初の単独インタビューに応じ、「変化に対応し、我々のビジネスモデルに基づいて発展し、それにより革新的な製品を効率的に患者に届けたい」と決意を示した。
ニュース
BIジャパン・ポール社長 AAIを強力に推進 日本市場の環境変化の加速に対応
2016/08/30
ベーリンガーインゲルハイムジャパンのトーステン・ポール代表取締役社長(日本ベーリンガーインゲルハイム代表取締役会長)は社長就任後初の単独インタビューに応じ、「変化に対応し、我々のビジネスモデルに基づいて発展し、それにより革新的な製品を効率的に患者に届けたい」と決意を示した
前へ
1490
1491
1492
1493
1494
1495
1496
1497
1498
1499
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
2
慶応大・中村教授 CAR-T細胞療法含む再生医療等製品「日本で製造するメリット大」 アジア展開も視野
3
【World Topics】米BMSとファイザー エリキュース 患者向け直販サイトを通じ割引率40%超で提供
4
大正製薬の不眠症薬・ボルズィ錠など新薬5製品を審議へ 7月31日の第一部会で
5
虎の門病院・門脇院長 肥満症の治療意義「合併症の治療費や健康障害に伴う経済的損失」の回避に期待感
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
3
セオリアファーマ・杉本社長 耳鼻咽喉科領域に特化した「ENTスペシャリティカンパニー」の実現目指す
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
24年度製品別国内売上高_25年7月号
2
24年グローバル製品売上/企業売上トップ20(IQVIAまとめ)
3
企業別MR数_25年6月号
もっと見る