本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
EMA 投薬ミス防止で6つの提言発表
2013/06/10
欧州医薬品庁(EMA)は5月23日、EU内での投薬ミスの防止問題に取り組むために6つからなる提言を発表した。
ニュース
武田薬品 医薬品の一次包装容器にバイオマスポリビン採用 国内初 CO2排出量を削減
2013/06/10
武田薬品はこのほど、医薬品に直接触れる包装容器(一次包装容器)に植物由来ポリエチレン製ボトル(以下、バイオマスポリビン)を採用すると発表した。
転職徒然草
今がチャンス!
2013/06/10
長年の薄給に慣れてしまったデザイナーHさんは、給与大幅アップに戸惑いを隠しきれず…。
米国胸部学会(ATS)
Dupilumab、至適コントロール得られない中等症から重症喘息で増悪抑制効果
2013/06/09
好酸球数が上昇している中等症から重症の持続型喘息において、ヒトモノクローナル抗体のDupilumabが有意に増悪を抑制することが、第IIa相の概念実証試験の結果から分かった。米ピッツバーグ大のSally Wenzel氏が報告した。
米国胸部学会(ATS)
肺高血圧症に対するシルデナフィルとベラプロストの併用が歩行距離を向上:BEST試験
2013/06/09
肺高血圧症(PAH)患者において、PDE-5阻害薬のシルデナフィルに経口プロスタサイクリン製剤のベラプロストを追加する治療法が、6分間歩行距離(6MWD)を向上し、血行動態の改善に有効的であることがわかった。PAH患者において、これら2剤の併用を検討した試験はこれが初めてという。中国Fu Wai Hospital & National Center for Cardiovascular DiseaseのZhi-Cheng Jing氏が発表した。
ニュース
日本リウマチ学会 経口抗リウマチ薬ゼルヤンツの適正使用でGL作成 適応患者を明確化
2013/06/07
日本リウマチ学会はこのほど、ファイザーが発売予定の初の経口抗リウマチ薬ゼルヤンツ錠(成分名:トファシチニブクエン酸塩)について、適正使用を促すため、「全例市販後調査のためのトファシチニブ使用ガイドライン」を学会ホームページで公表した。
ニュース
ファイザー 抗生物質ユナシン3gバイアル発売 重症感染症の高用量投与しやすく
2013/06/07
ファイザーは、β-ラクタマーゼ阻害剤配合抗生物質製剤ユナシン-S静注用(一般名:スルバクタムナトリウム/アンピシリンナトリウム)の新規格として3gバイアル製剤を6月7日に発売すると発表した。
ニュース
NICE最終ガイダンス案 AMD治療薬アフリベルセプトを推奨
2013/06/07
英国立医療機能評価機構(NICE)は5月31日、独バイエルの浸潤型加齢黄斑変性症(AMD)治療薬Eylea(アフリベルセプト)について、NHS(英国民保健サービス)での使用を推奨する最終ガイダンス案を発表した。
ニュース
MR教育研修の外部委託は57社 例年並みに MR認定センター調べ
2013/06/07
MR認定センターは、「2012年度教育研修施設の受託教育に関する報告書」をまとめた。
ニュース
抗てんかん薬イーケプラ 自殺企図の副作用で添付文書改訂へ 関係学会「患者・家族に適切な説明」呼びかけ
2013/06/06
厚労省医薬食品局は6月4日、新たな副作用が判明した医薬品10成分について「使用上の注意」の改訂指示通知を日本製薬団体連合会に発出し、その中で抗てんかん薬イーケプラ錠(一般名:レベチラセタム、製造販売:ユーシービージャパン、販売:大塚製薬)の副作用として「自殺企図、攻撃性」を「重大な副作用」に明記するよう求めた。
前へ
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
2
慶応大・中村教授 CAR-T細胞療法含む再生医療等製品「日本で製造するメリット大」 アジア展開も視野
3
【World Topics】米BMSとファイザー エリキュース 患者向け直販サイトを通じ割引率40%超で提供
4
大正製薬の不眠症薬・ボルズィ錠など新薬5製品を審議へ 7月31日の第一部会で
5
虎の門病院・門脇院長 肥満症の治療意義「合併症の治療費や健康障害に伴う経済的損失」の回避に期待感
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
3
セオリアファーマ・杉本社長 耳鼻咽喉科領域に特化した「ENTスペシャリティカンパニー」の実現目指す
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
24年度製品別国内売上高_25年7月号
2
24年グローバル製品売上/企業売上トップ20(IQVIAまとめ)
3
企業別MR数_25年6月号
もっと見る