【MixOnline】記事一覧2
サノフィ 不整脈治療薬アンカロン注に「電気的除細動抵抗性の心室細動」の適応追加

サノフィ 不整脈治療薬アンカロン注に「電気的除細動抵抗性の心室細動」の適応追加

2013/06/12
サノフィは、不整脈治療薬アンカロン注150の適応に「電気的除細動抵抗性の心室細動あるいは無脈性心室頻拍による心停止」を追加する承認を取得したと発表した。
GSK 中国で実施の前臨床試験データ改ざんで中国R&Dヘッド解雇

GSK 中国で実施の前臨床試験データ改ざんで中国R&Dヘッド解雇

2013/06/12
グラクソ・スミスクライン(GSK)は6月10日、中国の研究センター社員の科学者が執筆にかかわった前臨床試験の論文で、データに改ざんがあったことを明らかにした。
DPC病院 リウマチ患者に最初に処方される生物学的製剤 エンブレルが最も多く MDV調査

DPC病院 リウマチ患者に最初に処方される生物学的製剤 エンブレルが最も多く MDV調査

2013/06/11
DPC病院の診療データを集計・分析しているメディカル・データ・ビジョン(MDV)はこのほど、リウマチ治療に用いられる生物学的製剤6剤の2011年1月~12年12月までの使用動向をまとめた。
画期的新薬指定の価値は?  答えられない製薬企業

画期的新薬指定の価値は? 答えられない製薬企業

2013/06/11
「画期的新薬指定」を受けた製薬企業が増加するに従って、証券アナリストや投資家からその指定の価値についての疑問が上がってきている。
ファイザー/武田薬品 関節リウマチ治療薬エンブレルのペン型注射剤発売 ワンクリックで投与

ファイザー/武田薬品 関節リウマチ治療薬エンブレルのペン型注射剤発売 ワンクリックで投与

2013/06/11
ファイザーと武田薬品は6月10日、関節リウマチ治療剤エンブレル皮下注50mg(一般名:エタネルセプト)の新剤形としてペン型注射剤を発売したと発表した。
杏林製薬 潰瘍性大腸炎治療薬ペンタサの坐剤を発売

杏林製薬 潰瘍性大腸炎治療薬ペンタサの坐剤を発売

2013/06/11
キョーリン製薬ホールディングスは6月10日、潰瘍性大腸炎治療薬ペンタサ(一般名:メサラジン)の坐剤を杏林製薬から11日に発売すると発表した。
【ASCO特別版】aTTom試験  タモキシフェン補助療法  10年間の継続で再発と乳がん死のリスクを削減  7年目以降に治療の持ち越し効果

【ASCO特別版】aTTom試験  タモキシフェン補助療法  10年間の継続で再発と乳がん死のリスクを削減  7年目以降に治療の持ち越し効果

2013/06/10
タモキシフェンの補助療法を標準治療の5年間から10年間に延長することにより、乳がんの再発と乳がん死のリスクを削減できることが、イギリスで実施された無作為化第3相試験「aTTom」の結果から分かった。
【ASCO特別版】PLCO試験 前立腺生検による死亡リスクは極めて低い

【ASCO特別版】PLCO試験 前立腺生検による死亡リスクは極めて低い

2013/06/10
前立腺がん生検を受けた男性が、生検後120日以内に死亡する頻度は2.5人/1000生検であることが、PLCO試験の介入群を追跡した調査結果から明らかになった。この数値は、同様の患者背景を有する生検を受けなかった男性と比較して、むしろ低く、医師が生検を勧める際の選択バイアスがある可能性が示唆された。
接待費用減額分の充当先 研究会・講演会が多く 本誌調査で

接待費用減額分の充当先 研究会・講演会が多く 本誌調査で

2013/06/10
ミクス編集部は、13年MR数調査の中で、接待規制後の関連費用の取り扱いについて製薬各社に聞いた。32社から回答があった。
抗てんかん薬イーケプラに小児てんかん適応の承認取得

抗てんかん薬イーケプラに小児てんかん適応の承認取得

2013/06/10
大塚製薬とユーシービージャパンは、国内共同開発・販売を行うイーケプラ錠250mgおよび同500mg(一般名:レベチラセタム)の適応に、4歳以上の小児てんかん患者の部分発作を追加する承認を取得したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー