【MixOnline】記事一覧2
富士フイルムと協和キリン合弁会社FKB アバスチンバイオシミラーを14年から開発 日米欧で

富士フイルムと協和キリン合弁会社FKB アバスチンバイオシミラーを14年から開発 日米欧で

2012/10/25
富士フイルムと協和発酵キリンは10月24日、合弁会社の協和キリン富士フイルムバイオロジクス」(以下、FKB)が大腸がんなどの適応を持つ抗VEGFヒト化モノクローナル抗体製剤ベバシズマブ(先発品名:アバスチン)のバイオシミラーの開発に取り組むと発表した。
4人に1人が「通年性アレルギー性鼻炎」の可能性 エスエス製薬調査

4人に1人が「通年性アレルギー性鼻炎」の可能性 エスエス製薬調査

2012/10/25
エスエス製薬はこのほど、鼻水・鼻づまり・くしゃみなど鼻炎症状についての意識と実態について全国の男女1000人を対象に調査した。
【診療報酬改定:注目トピック25 最終回】人工腎臓の点数引き下げ

【診療報酬改定:注目トピック25 最終回】人工腎臓の点数引き下げ

2012/10/25
今回は、引き下げ傾向にある人工腎臓の包括点数の改定について解説する。
EMA 2012年上半期事業報告を発表

EMA 2012年上半期事業報告を発表

2012/10/25
欧州医薬品庁(EMA)は10月10日、2012年上半期の事業目標を達成したとする事業報告書を発表した。
武田とエムスリー 「MR君」とiPadを連動 MR活動の強化狙う

武田とエムスリー 「MR君」とiPadを連動 MR活動の強化狙う

2012/10/24
武田薬品とエムスリーはそれぞれ10月23日、エムスリーの営業支援サービス「MR君」と、武田のMRが持つiPadとを連携させた新しい情報提供ツール「てのひらMR君」を共同開発したと発表した。
科研製薬 爪真菌症治療薬「KP-103」を国内承認申請 初の外用剤

科研製薬 爪真菌症治療薬「KP-103」を国内承認申請 初の外用剤

2012/10/24
科研製薬は10月23日、自社創製の爪真菌症治療剤「KP-103」(一般名:エフィナコナゾール)を日本で承認申請したと発表した。
面接は気分次第

面接は気分次第

2012/10/24
転職者の面接キャンセルが続出。そんななか現れたHさんは礼儀正しい人物だったのだが…。
FDA、症候性硝子体黄斑癒着初の治療薬を承認

FDA、症候性硝子体黄斑癒着初の治療薬を承認

2012/10/24
米食品医薬品局(FDA)は10月18日、症候性硝子体黄斑癒着(VMA)初の治療薬となるJetrea(ocriplasmin)注射剤を承認したと発表した。
MR認定試験 薬学6年制卒含む薬剤師は受験者の1割

MR認定試験 薬学6年制卒含む薬剤師は受験者の1割

2012/10/24
MR認定センターによる第19回MR認定試験は12月9日に実施され、今回は初めて薬学6年制卒業生が受験に臨む。
アステラス 新作用の前立腺がん治療薬ゴナックスを発売

アステラス 新作用の前立腺がん治療薬ゴナックスを発売

2012/10/23
アステラス製薬10月22日、新しい作用を持つ前立腺がん治療薬ゴナックス皮下注用(一般名:デガレリクス酢酸塩)を23日に発売すると発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー