【MixOnline】記事一覧2
本誌調査 国内後期開発品560品目 抗がん剤品目数はGSKと中外がトップ 武田が躍進

本誌調査 国内後期開発品560品目 抗がん剤品目数はGSKと中外がトップ 武田が躍進

2012/08/24
本誌は製薬企業63社(内資42社、外資21社)の今年4月時点の後期開発品560プロジェクトを調査、分析した。
本誌 12年6月度病院薬剤採用調査 トップは2カ月連続でランマーク

本誌 12年6月度病院薬剤採用調査 トップは2カ月連続でランマーク

2012/08/24
ミクス編集部が行った2012年6月度病院薬剤採用調査によると、トップは5月に引き続き骨病変治療薬ランマーク(第一三共)だった。
ファイザー マイランと日本のGE事業で業務提携 製品拡充で成長の加速狙う

ファイザー マイランと日本のGE事業で業務提携 製品拡充で成長の加速狙う

2012/08/24
ファイザーとマイランの両日本法人は8月23日、両米本社が日本でのジェネリック(GE)事業で業務提携契約を締結したと発表した。
レベチラセタム長期投与で発作消失例も てんかん原生抑制効果が影響?

レベチラセタム長期投与で発作消失例も てんかん原生抑制効果が影響?

2012/08/23
難治性部分てんかんに対するレベチラセタム投与では、投与初期に発作減少効果が認められないにもかかわらず、投与4~5年後から発作が減少し消失に至る例があることが分かった。
小児てんかん外科手術の実施施設は依然として不足しているか? アンケート調査から

小児てんかん外科手術の実施施設は依然として不足しているか? アンケート調査から

2012/08/23
小児てんかんでは脳の発達にとって重要な時期に発作が生じ、知能、発育、精神に障害が及ぶことがあり、薬剤抵抗性てんかんでは外科的手術を早期から慎重に検討していくことが必要である。
新薬6成分 8月28日に薬価収載へ 新規腎細胞がん薬、5番目のDPP-4阻害薬も

新薬6成分 8月28日に薬価収載へ 新規腎細胞がん薬、5番目のDPP-4阻害薬も

2012/08/23
中医協の総会は8月22日、新薬6成分10品目を薬価収載することを決めた。
日本アルトマーク 電子認証サービス「medy」スタート 製薬企業のeプロモーションを支援

日本アルトマーク 電子認証サービス「medy」スタート 製薬企業のeプロモーションを支援

2012/08/23
日本アルトマークは8月22日、1つのID/パスワードで提携した製薬企業の医療関係者専用Webサイトなどにシームレスにアクセスできる電子認証プラットフォーム「medy」の提供サービスを開始したと発表した。

ヤンセン 新社長にブルース・グッドウィン氏 10月1日付

ヤンセン 新社長にブルース・グッドウィン氏 10月1日付

2012/08/23
ヤンセンファーマは8月22日、新しい社長にヤンセンオーストラリア・ニュージーランドを統括するマネージング・ダイレクターのであるブルース・グッドウィン氏が10月1日付で就任すると発表した。
厚労省 11年医薬品生産金額は3.1%増

厚労省 11年医薬品生産金額は3.1%増

2012/08/23
厚生労働省は、11年(1~12月)の薬事工業生産動態統計を公表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー