【MixOnline】記事一覧2
辰巳化学の異物混入問題 製造委託元の共和薬品がエナラプリル細粒1%「アメル」一部ロットを自主回収

辰巳化学の異物混入問題 製造委託元の共和薬品がエナラプリル細粒1%「アメル」一部ロットを自主回収

2022/12/14
辰巳化学の松任第一工場の製造品からごく微量の異物混入が確認された問題で、共和薬品は12月13日、エナラプリルマレイン酸塩細粒 1%「アメル」の一部製造ロットを自主回収(クラスⅡ)すると公表した。
JEMA・松森代表 原薬ダブルソースで承認も「実際には一本足打法」 シングルソースでの安定供給検討も

JEMA・松森代表 原薬ダブルソースで承認も「実際には一本足打法」 シングルソースでの安定供給検討も

2022/12/14
日本エスタブリッシュ医薬品研究協議会(JEMA)は12月13日、「ジェネリック医薬品の供給状況改善に関する提言」の第2弾を公表した。
知財高裁 エルデカルシトールカプセルの後発品特許侵害訴訟で控訴を棄却 沢井製薬と日医工が勝訴

知財高裁 エルデカルシトールカプセルの後発品特許侵害訴訟で控訴を棄却 沢井製薬と日医工が勝訴

2022/12/14
エルデカルシトールカプセル0.5μg、0.75μgの後発品をめぐり中外製薬が沢井製薬と日医工の2社を相手取って争っていた特許権侵害訴訟で、知的財産高等裁判所は12月13日、中外製薬の控訴を棄却する判決を言い渡した。
23年度改定の論点 後発品の安定供給に加えて「イノベーション評価」が急浮上 自民党医療委が提言へ

23年度改定の論点 後発品の安定供給に加えて「イノベーション評価」が急浮上 自民党医療委が提言へ

2022/12/13
2023年度薬価改定をめぐる議論が佳境を迎えている。後発品を中心とした安定供給問題への対応に加え、イノベーションの評価が論点の一つとして浮上してきた。
辰巳化学 同社工場の製造品からごく微量の異物混入を確認 工場出荷を一旦停止、原因・影響範囲を調査

辰巳化学 同社工場の製造品からごく微量の異物混入を確認 工場出荷を一旦停止、原因・影響範囲を調査

2022/12/13
辰巳化学は12月9日、同社工場で製造した一部製品でごく微量の異物混入が確認されたと公表した。
ブレヤンジ 再発・難治性LBCLあるいはFL、2次治療で使用可能に 薬食審・再生医療等製品部会で了承

ブレヤンジ 再発・難治性LBCLあるいはFL、2次治療で使用可能に 薬食審・再生医療等製品部会で了承

2022/12/13
厚生労働省の薬食審再生医療等製品・生物由来技術部会は12月12日、ブリストル マイヤーズ スクイブ(BMS)のCAR-T細胞療法・ブレヤンジ静注について、初発(未治療)の大細胞型B細胞リンパ腫(LBCL)あるいは濾胞性リンパ腫(FL)に対する1次治療後において、再発・難治性LBCLあるいはFLに対して2次治療での使用を可能とする効能追加の承認の可否を審議し、承認を了承した。
子宮収縮薬を取り扱う製薬4社 患者に説明と同意を得てから使用を 「適正使用のお願い」発出

子宮収縮薬を取り扱う製薬4社 患者に説明と同意を得てから使用を 「適正使用のお願い」発出

2022/12/13
子宮収縮薬を取り扱う製薬企業4社は、日本医療機能評価機構から公表された「第12回産科医療補償制度再発防止に関する報告書」で子宮収縮薬の使用についての説明と同意、及び分娩監視装置による胎児心拍数モニターが十分でない事例が報告されたことを受けて、「適正使用に関するお願い」を発出した。
中医協薬価専門部会 「平均乖離率0.5倍超」含む試算提示 医療費削減額は5000億円、75%が対象に

中医協薬価専門部会 「平均乖離率0.5倍超」含む試算提示 医療費削減額は5000億円、75%が対象に

2022/12/12
厚生労働省は12月9日の中医協薬価専門部会に、2023年度改定の対象範囲について、21年度改定よりも範囲の広い「平均乖離率0.5倍超」を含む試算を提示した。
【中医協薬価専門部会 12月9日 令和5年度薬価改定について 支払側・診療側委員、専門委員の発言要旨】

【中医協薬価専門部会 12月9日 令和5年度薬価改定について 支払側・診療側委員、専門委員の発言要旨】

2022/12/12
【診療側・長島公之委員(日本医師会常任理事)】中医協資料「薬-1」の⁠12ページの論点に沿って、今回新たに追加された論点を中心にコメントいたします。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー