【MixOnline】記事一覧2
リープ MRのスキル評価・学習プラットフォーム「SkillPalette」クラウド版開発 サービス提供開始

リープ MRのスキル評価・学習プラットフォーム「SkillPalette」クラウド版開発 サービス提供開始

2022/04/19
リープは4月18日、AIを活⽤したMRのスキル評価・学習プラットフォーム「SkillPalette(スキルパレット)」のクラウド版を開発し、サービス提供を開始したと発表した。
JCRファーマと帝人 ヒト歯髄由来幹細胞用いた再生医療等製品の共同開発を終了

JCRファーマと帝人 ヒト歯髄由来幹細胞用いた再生医療等製品の共同開発を終了

2022/04/19
JCRファーマと帝人は4月18日、急性期脳梗塞を適応とするヒト(同種)歯髄由来幹細胞(DPC)を用いた再生医療等製品(開発番号:JTR-161)の国内での共同開発を解消すると発表した。
薬粧連合 日本赤十字社など3団体に125万円を寄付 ウクライナへの人道支援

薬粧連合 日本赤十字社など3団体に125万円を寄付 ウクライナへの人道支援

2022/04/19
医薬化粧品産業労働組合連合会(薬粧連合)は4月18日、ウクライナへの人道支援として、日本赤十字社など3団体に計125万円を寄付したと発表した。
ノババックス製の新型コロナワクチンの承認了承 18歳以上の初回及び追加免疫に使用 薬食審・第二部会

ノババックス製の新型コロナワクチンの承認了承 18歳以上の初回及び追加免疫に使用 薬食審・第二部会

2022/04/18
厚生労働省の薬食審医薬品第二部会は4月18日、武田薬品が承認申請した米ノババックス製の新型コロナワクチン「ヌバキソビッド筋注」(一般名:組換えコロナウイルス(SARS-CoV-2)ワクチン)の承認を了承した。
厚労省・紀平薬剤管理官 「薬剤費の動向、卸や企業の状況も考慮して検討する」 薬価制度改革へのスタンス

厚労省・紀平薬剤管理官 「薬剤費の動向、卸や企業の状況も考慮して検討する」 薬価制度改革へのスタンス

2022/04/18
厚生労働省保険局医療課の紀平哲也薬剤管理官は本誌取材に応じ、「今後の中間年改定のあり方や調整幅の議論、薬価制度を考えるうえでは、制度のあり方としてきちんと整理なければいけないということはあるにせよ、現状の薬剤費の動向、卸や企業の状況も考慮して、検討していく必要がある」との見解を示した。
アストラゼネカ 米原工場でソーラーパネル稼働 濱田本部長「バリューチェーン全体のカーボンネガティブへ」

アストラゼネカ 米原工場でソーラーパネル稼働 濱田本部長「バリューチェーン全体のカーボンネガティブへ」

2022/04/18
アストラゼネカは4月15日、国内唯一の工場である米原工場に設営してきたソーラーパネルを稼働させ、竣工式を開催した。
武田テバファーマ 去痰剤『アンブロキソール塩酸塩錠 15mg「タイヨー」の出荷調整を解除

武田テバファーマ 去痰剤『アンブロキソール塩酸塩錠 15mg「タイヨー」の出荷調整を解除

2022/04/18
武田テバファーマは4月15日、気道潤滑去痰剤・アンブロキソール塩酸塩錠 15mg「タイヨー」の出荷調整を解除したと発表した。
PhRMA会員企業 女性疾患治療薬625剤を開発

PhRMA会員企業 女性疾患治療薬625剤を開発

2022/04/18
米国研究製薬工業協会(PhRMA)の会員企業は、女性特有の疾患ならびに女性の罹患率が高い疾患の治療薬を合計625剤(申請中含む)開発中であることがわかった。
バイエル薬品・トリアナ社長 日本は「重要市場であり続ける」 健康寿命延伸の国策理由に

バイエル薬品・トリアナ社長 日本は「重要市場であり続ける」 健康寿命延伸の国策理由に

2022/04/15
バイエル薬品のフリオ・トリアナ社長は4月14日、就任後初の記者会見にのぞみ、「日本は引き続きバイエルにとって重要な市場であり続ける」と表明した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー