本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
SGLT2阻害薬を含めた新たな心不全治療の啓発が必要に NBI・日本リリーセミナー
2022/02/04
日本ベーリンガーインゲルハイムと日本イーライリリーは1月27日、「慢性心不全治療におけるアンメットニーズと最新治療法」をテーマにプレスセミナーを開催した。
ニュース
薬食審・医薬品第二部会 ファイザーの経口新型コロナ治療薬パキロビッドパックを審議 2月10日に
2022/02/03
厚生労働省は薬食審・医薬品第二部会を2月10日に開催し、ファイザーが申請している経口の新型コロナ治療薬パキロビッドパック(一般名:ニルマトレルビル/リトナビル)の特例承認の可否について審議する。
ニュース
アステラス製薬 昨年末の早期退職に650人応募 割増退職金158億円計上 グローバル要員約1000人減少
2022/02/03
アステラス製薬の岡村直樹副社長(経営戦略・財務担当兼戦略実装担当)は2月2日、21年度第3四半期決算説明会で、昨年末に実施した国内の早期退職優遇制度に650人の応募があったことを明らかにした。
ニュース
中医協総会 答申書附帯意見を了承 保険給付範囲の議論を把握した医薬品の適切な評価を検討へ
2022/02/03
中医協総会は2月2日、答申書附帯意見を了承し、2022年度診療報酬改定をめぐる議論を終えた。
ニュース
中医協総会 不妊治療薬6成分16品目の薬価収載を了承 男性不妊でバイアグラも
2022/02/03
厚生労働省の中医協総会は2月2日、バイアグラなど6成分16品目の不妊治療薬について薬価収載を了承した。
ニュース
PhRMA日本代表にハンス・クレム氏 駐ルーマニア米国大使など歴任の元外交官
2022/02/03
米国研究製薬工業協会(PhRMA)は2月2日、新たな日本代表にハンス・クレム氏を任命したと発表した。
ニュース
エムスリー 「mega Web講演会」のライブ視聴者数が平均2万6000人、最大3万3000人に到達
2022/02/03
エムスリーはこのほど、m3.com会員医師全員への告知可能な「mega Web講演会」のライブ視聴者数が平均2万6000人、最大3万3000人に到達したと発表した。
ニュース
欧EMA 新型コロナ治療薬PaxlovidとCAR-T療法を承認勧告
2022/02/03
欧州医薬品庁(EMA)ヒト医薬品委員会(CHMP)は1月22日、ファイザーの経口新型コロナ治療薬Paxlovidについて条件付き承認を勧告した。
ニュース
ノボ 次世代スマートインスリンペンを発売 患者と医師との「対話」の質向上で個別化医療を推進
2022/02/02
ノボ ノルディスクファーマは2月1日、次世代スマートインスリンペン「ノボペン6」、「ノボペン エコープラス」を発売した。
ニュース
アクセンチュア 日本のデジタルヘルス「受診相談・診療支援」「慢性疾患管理・重症化予防」に普及余地
2022/02/02
アクセンチュアは2月1日、「ヘルスケアに対する意識・行動に関する調査結果」を公表し、デジタルヘルス市場の黎明期における初期ターゲットとして、循環器疾患、メンタルヘルスの罹患者、介護に関わるケアラーが有望との見解を示した。
前へ
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
協和キリン・宮本会長 希望退職に432人応募 10月以降の事業体制「デジタルミックス活用」で業務効率化
2
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
3
エーザイ・内藤COO レカネマブ「デマンド拡大に向け大きなうねりが進行」SC-AI維持療法は重要な一手
4
ペプチドリーム 元取締役副社長COOが不適切な試薬類の発注・持ち出しに関与 法的措置速やかに検討へ
5
FRONTEO・AI Innovation Forum 製薬各社がAI活用の標的探索やドラッグ・リポジショニングで成果紹介
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
3
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
3
開発パイプライン 25年8月版 疾患別リスト
もっと見る