本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
INTERVIEW
健保連理事 幸野庄司氏
リフィル処方箋は「患者の医療へのかかわり方を変える大きな一歩」
2022/02/01
リフィル処方箋導入の方針が明確に示されたということは今後、患者の医療へのかかわり方を変える大きな一歩だと捉えている。
INTERVIEW
鈴木俊一財務相
22年度診療報酬改定「リフィル処方箋は譲れなかった」
2022/02/01
鈴木俊一財務相は1月12日、本誌取材に応じ、2022年度予算編成の焦点となった次期診療報酬改定について、「医療改革もしかり、メリハリのある形になったのではないか」と振り返った。
INTERVIEW
GHIT Fund 山部 清明 氏
アフリカの子供に日本の技術が使われた
2022/02/01
グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)の山部清明Acting CEOは本誌インタビューに応じ、小児用プラジカンテル・コンソーシアムによる住血吸虫症小児用製剤の取り組みを紹介した。
編集部のオススメ
医師が求めるMR調査
医師のデジタル情報へのアクセス感度上昇
2022/02/01
ミクス編集部は「医師が求めるMR調査2022年版」の調査結果をまとめた。コロナ禍から2年経過するなかで、MRによる「オンライン面談」やWeb講演会、会員制情報サイトなどのデジタルコンテンツの活用状況、さらには優れているMRの所属企業について医師のインサイトを調査した。
編集部のオススメ
医師700人のインサイト
オンライン面談ランキング 1位はファイザー
2022/02/01
ミクス編集部は医師700人(勤務医、開業医各350人)を対象に、MR活動を含む医薬品の情報提供に関する調査を実施した。新型コロナウイルス感染症との闘いも2年目に突入した。
編集部のオススメ
診療に役立つデジタルコンテンツ
ランキング1位は大塚製薬、2位は武田薬品
2022/02/01
コロナ禍の情報提供活動において、Web講演会や「MR君」などの会員制情報サイト、自社サイト(Owned site)を通じたデジタルコンテンツの活用は不可欠になっている。
編集部のオススメ
診療に役立つ自社サイトとDX
製薬DXのイメージNo.1はファイザー
2022/02/01
デジタル化の流れは製薬ビジネスに限らず、社会全体に大きな影響を与えている。新型コロナがその流れを加速させたことは間違いない。
編集部のオススメ
コロナ禍で医師の情報アクセスはどう変わったか
情報収集の「チャネル分散」傾向さらに強まる
2022/02/01
コロナ禍を2年間経験したことで、医師側の医薬品情報の入手方法についても変化がみられる。
編集部のオススメ
安定供給問題
支障のあった医薬品は539品目
2022/02/01
ミクス編集部は、後発品等の相次ぐ自主回収や出荷調整が診療に与えた影響について調査した。安定供給等で診療に影響のあった医薬品について回答を求めたところ、開業医から352品目、勤務医から187品目の合計539品目の回答が編集部に寄せられた。
編集部のオススメ
コロナ禍での医療現場のデジタル化
オンライン診療、電子処方箋に関心ある医師は約3割
2022/02/01
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、医療機関も医療者や患者の感染リスクを回避する目的で、院内のデジタル化を進めた。その代表格にオンライン診療がある。
前へ
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
協和キリン・宮本会長 希望退職に432人応募 10月以降の事業体制「デジタルミックス活用」で業務効率化
2
新薬5製品承認へ 不眠症薬・ボルズィ、運転に係る注意喚起内容の確認が承認の前提に 薬事審第一部会
3
投資ファンド・アドバンテッジパートナーズ 日本調剤の買収発表 8月1日からTOB開始 上場廃止へ
4
エーザイ・内藤COO レカネマブ「デマンド拡大に向け大きなうねりが進行」SC-AI維持療法は重要な一手
5
大塚HD・井上社長 新規事業の拡大と次世代の成長を生み出す投資を促進 自己免疫・がん領域で事業発展
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
3
開発パイプライン 25年8月版 疾患別リスト
もっと見る