【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

後発品使用促進 医療機関に後発品OKと変更不可の二極化傾向 薬価研調査

公開日時 2011/06/13 04:01

日本製薬団体連合会保険薬価研究委員会は6月10日、保険薬局での後発品使用状況に関する調査結果を発表した。調査方法は保険薬局の薬剤師との面談による聞き取り調査で、21都道府県の保険薬局110施設を回った。後発品使用促進のボトルネックは薬剤師と指摘され続けているが、今回の調査では、薬剤師は総じて後発品使用促進に取り組んでおり、むしろ後発品に慎重な医師や医療機関の変革を求めなければ後発品の更なる使用促進が望めないとの結果だった。同調査を実施した薬価研の担当者は、「薬剤師は熱心に取り組んでおり、薬局でやれることはやり尽したのではないかとの印象を持った」としている。

調査は2010年10月~11年1月に実施した。薬価研の同調査の担当者が、所属する製薬企業の営業などを通じて面会のアポイントが取れた保険薬局を訪ね、ヒアリングした。

「後発品への変更不可」とされている処方せんの割合(個別品目の変更不可含む)を聞いたところ、「0~20%未満」との薬局が53.7%と半数以上だった。ただ、10年4月以前とこの傾向に「変化なし」との回答は6割強にのぼり、全体的な印象として、医療機関によって後発品OKと変更不可という二極化が進んでいるとの声も多く聞かれたという。また、変更不可が「減少した」は25%、「増加した」は1割未満だった。

変更不可との処方せんが少なくなった理由では、「近隣医療機関の協力を得ることができたため」との回答が多く、医師・医療機関への積極的な働きかけなどによるもの。一方、変更不可との処方せんには傾向があり、「特定の施設や開業医の処方せんに変更不可が多い」ようで、また「(それらが)特定の診療科の処方せんである」との声が多かった。

後発品の更なる使用促進に向けた意見を求めたところ、「変更不可の処方せんは、薬局ではどうすることもできない」など、医師・医療機関の意識変革が必要との意見が多く寄せられたとしている。また、ある地方の複数の薬局では、高齢患者を中心に、全幅の信頼を寄せている“お医者様”の処方通りの調剤を望み、薬剤師が後発品に変更することに抵抗を感じる人が少なくない現状の紹介もあったという。

そのほか、更なる使用促進に向けて、▽後発品への変更不可や後発品の銘柄指定の処方せんの原則禁止▽一般名処方の推進▽自己負担のないもしくは少ない患者への制度上の措置――などが必要との意見もあった。このうち後発品銘柄指定の原則禁止や一般名処方の推進は、その背景に、薬局の在庫管理負担があるようだ。

◎積極的に後発品に変更する薬剤 長期処方の薬剤や慢性疾患の薬剤

また、薬剤師が後発品に積極的に変更している薬剤や、積極的に変更していない薬剤を聞いたところ、積極的に変更している薬剤は「自己負担額が軽減される薬剤」との回答が多く、具体的には長期処方の薬剤や慢性疾患の薬剤との回答が多かった。これに続いて「治療の主軸とならない薬剤」が多く、ビタミン剤や胃腸薬などが挙がった。

一方で、積極的に変更していない薬剤では、最も多かったのが精神科用薬との回答で、全体の約3割にのぼった。「患者が不安に思う」「薬の効き方が違ってくる場合があるので変更し難い」とのコメントがあった。次いで「使用感が異なる可能性のある外用剤」との回答が多く、これに続いて抗がん剤や循環器用剤となった。具体的なコメントでは、「不整脈治療薬や抗がん剤などハイリスク薬は積極的には変更していない」「糖尿病薬などコントロールを要する薬剤」との内容が見られた。先発品と後発品との「効能違い」が変更しない原因との回答も散見されたという。

なお、訪問した保険薬局の処方せん受付枚数は1か月当たり平均1867枚、医薬品備蓄品目数は平均1098、後発品の備蓄品目数は平均178。また、後発品調剤体制加算の算定状況は、算定していない薬局が34.5%、同加算1(6点)が24.5%、同加算2(13点)が23.6%、同加算3(17点)が17.3%――だった。
 

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
関連ファイル

関連するファイルはありません。

【MixOnline】キーワードバナー
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(5)

1 2 3 4 5
悪い   良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事

一緒に読みたい関連トピックス

記事はありません。
ボタン追加
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー