医薬品産業の明日を語る【後編】
公開日時 2015/06/30 00:00
ビッグデータが研究開発を変える臨床データ基礎研究へのフィードバックを医療ICTを基盤としたビッグデータの活用に注目が集まっている。経済財政諮問会議の厚労省案にも、医療情報ネットワークの全国への普及・展開や電子カルテの導入が盛り込まれたほか、政府の産業競争力会議が策定を進める「日本再興戦略」でも医療ICTの徹底は柱の一つとされている。こうした中で、製薬企業も集積されたデータを活用し、製薬企業の使命でもある革新的新薬の創出に結び付けることが求められている。国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)も発足し、基礎研究から臨床研究、そして臨床現場へとシームレスな連携構築も視野に入ってきた。ビッグデータが日本の研究開発を変える時代にいま、入ろうとしている。(望月英梨)(対談は、4月14日、都内で...