本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
検索フォーム(ヘッダー)
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事詳細
【MixOnline】パンくずリスト
ホーム
>
ニュース
>
塩野義製薬 中国平安保険と上海に合弁会社設立へ ヘルスケアソリューションに本腰 アジア市場睨む
【MixOnline】記事詳細
塩野義製薬 中国平安保険と上海に合弁会社設立へ ヘルスケアソリューションに本腰 アジア市場睨む
公開日時 2020/07/14 04:52
印刷
コピー
Twitter
Facebook
Linkedin
塩野義製薬は7月13 日の取締役会で、中国平安保険(平安集団)との間で合弁会社設立に関する契約締結を決議したと発表した。8月に上海に設立する合弁会社「平安塩野義有限公司」は、塩野義51%、平安集団の子会社の平安人寿49%を出資。①データドリブンの創薬・開発のプラットフォーム構築、創薬・開発、②AIテクノロジーによる製造・品質管理体制の構築、③O2O(Online to Offline)を活用した販売・流通プラットフォームの構築-などを主要事業として展開する。なお合弁会社の現地統括を目的に100%子会社の「塩野義(香港)有限公司」の設立も決議した。
塩野義製薬は今年6月に発表した新中期経営計画「Shionogi Transformation Strategy 2030(STS2030)」において、手代木功社長の肝いりで「データ活用に基づくヘルスケアソリューションへの挑戦」を掲げた(
関連記事
)。この発表に先立ち3月には、中国平安グループと長期戦略的パートナーシップの構築に向けて資本業務提携を締結(
関連記事
)する。中国平安グループはフォーブス誌の「2019年世界の有力企業2000社ランキング」で7位にランクされる成長企業。もはや世界中の投資家がその動向に熱い姿勢を送る企業となった。主要事業の保険や金融に加えて、近年は「テクノロジー主導型の個人金融サービスプロバイダーへの転換」という戦略目標を掲げ、情報テクノロジーを活用したヘルスケア事業に注力している。
◎ヘルスケアソリューションを武器にアジア市場展開へ第一歩
今回の合弁会社設立は、塩野義製薬が、データを活用したヘルスケアソリューションを武器にアジア市場への展開を模索するための第一歩に位置づけられるものだ。このため上海市内に設立する合弁会社「平安塩野義有限公司」は、塩野義製薬がこれまで培ってきた感染症や精神・神経・疼痛などの重点疾患と、中国平安グループが所有するライフスタイルに関するビッグデータとAI解析技術を組み合わせることで、付加価値の高い革新的な医薬品やヘルスケアサービスを効率的に創出する。また、同社に権利が帰属する製品・開発品の中国を含むアジアにおける独占交渉権を合弁会社に与え、グローバル開発品の開発拠点へと育成したい考え。
さらに多剤耐性グラム陰性菌感染症治療薬セフィデロコルや、オピオイド誘発性便秘症治療薬ナルデメジンの当該テリトリーにおけるライセンス契約を締結する。日本で開発中の新型コロナウイルス感染症関連のワクチン、治療薬、診断薬も、適切なタイミングで合弁会社にライセンスする計画だ。
◎塩野義の製造・品質管理技術と中国平安グループのAIテクノロジーを融合
塩野義製薬が有する製造、品質管理の技術と、中国平安グループが有するAIテクノロジーを融合させ、新たな製造・品質管理システムの開発を行う。また、管理システムを効率化することで、高品質と低コストを両立した革新的な医薬品製造・品質管理システムを構築し、そのシステムの普及を目指す。
◎モバイル医療アプリの中国最大手と協業 24時間オンライン診療から医薬品配送まで
O2O(Online to Offline)を活用した販売・流通プラットフォームを構築する。合弁会社は、包括的で一元的なヘルスケアエコシステムを創出したPing An Good Doctorと協業する。同社は、中国国内で最大のユーザー層(2019年末時点で3億1520万人が登録)を有するモバイル医療アプリケーションで、社内に常勤する医療チームや独自のAIをベースとした医療システムを活用し、24時間体制でオンライン診療、処方、医療機関の紹介・予約、セカンドオピニオン、医薬品配送等のサービスを提供している。
塩野義製薬が深圳販売会社及び南京工場を通じて中国で販売する後発薬や、シオノギヘルスケアが販売する一般用医薬品をこのヘルスケアプラットフォームに組み込み、供給を開始する。さらに同社がグローバルで承認を獲得したセフィデロコル等の新薬について、中国を含むアジアテリトリーへの早期展開を図る考えだ。
プリントCSS用
【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
関連ファイル
関連するファイルはありません。
【MixOnline】キーワードバナー
塩野義製薬
中国平安保険
平安集団
合弁会社
平安塩野義有限公司
【MixOnline】記事評価
この記事はいかがでしたか?
読者レビュー(9)
1
2
3
4
5
悪い
良い
評価を投稿する
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
一緒に読みたい関連トピックス
記事はありません。
ボタン追加
各種購読契約の申込
無料メールマガジンの登録
関連ニュース
関連ニュース
全て見る
【MixOnline】関連(推奨)記事
IQVIA・谷バイスプレジデント 26年対世界シェア「5%割...
北里大・成川教授 独の価格コントロール「より厳しい方向に見直...
PMDA 初任給は平均22.3万円 製薬業界の26.5万円下...
小林化工 233製品を販売中止に 薬価削除の申請手続きで
国立大学病院長会議 エネルギー価格・物価高騰等で53.4億円...
推奨記事
推奨記事
全て見る
【MixOnline】関連(推奨)記事
塩野義製薬の新型コロナ治療薬候補・ゾコーバ錠 賛否両論で緊急...
塩野義製薬とPxDT 音刺激による脳活性化・認知機能改善に関...
エーザイや塩野義製薬など16社 「PHRサービス事業協会」設...
塩野義製薬の新型コロナ治療薬候補・ゾコーバ錠の緊急承認を審議...
塩野義製薬 中計に掲げた「HaaS企業」実現へ組織改編 医薬...
【MixOnline】記事一覧
ニュース
IQVIA・谷バイスプレジデント 26年対世界シェア「5%割れ」に憂慮も NASの上市速度は日本が優位
(22/06/28)
北里大・成川教授 独の価格コントロール「より厳しい方向に見直しも」 医療費支出コンスタントに増加
(22/06/28)
小林化工 233製品を販売中止に 薬価削除の申請手続きで
(22/06/28)
PMDA 初任給は平均22.3万円 製薬業界の26.5万円下回る「優秀な人材確保に相応な給与レベル必要」
(22/06/28)
ヴィーブヘルスケア 抗HIV薬のボカブリアとリカムビスを発売 国内初の注射剤レジメン
(22/06/28)
【MixOnline】記事ログ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
塩野義製薬の新型コロナ治療薬候補・ゾコーバ錠 賛否両論で緊急承認の結論出ず 薬食審・第二部会
2
日医会長選 新会長に松本吉郎氏 副会長に茂松氏、猪口氏、角田氏の3氏 副会長候補の今村氏は及ばず
3
厚労省・課長級以上人事 保険局医療課長に眞鍋氏 薬剤管理官に安川氏 医薬局総務課長に衣笠氏
4
治療用アプリ市場 30年1260億円、35年2850億円に 高血圧・糖尿病・不眠症などに対応疾患拡大へ
5
エリア別・チャネル別製品想起ランキング エンレストが全エリアの「MR」「講演会」「eマーケ」で1位
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
プロモーション系チャネル 22年4月調査
2
2022年 企業別MR数
3
22年1月版 疾患別パイプラインリスト
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
塩野義製薬の新型コロナ治療薬候補・ゾコーバ錠の緊急承認を審議へ 6月22日の薬食審・第二部会で
2
【FOCUS MR数 前年比6.6%減の衝撃! その後の反響から】
3
レオ日本法人 自販体制構築、6月からMR募集 バイオ製剤・トラロキヌマブ担当者として
もっと見る