【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

国内初のステラーラBS 薬価は対先発品の44% 富士製薬が5月29日発売予定

公開日時 2024/05/23 04:48
国内初のヒト型抗ヒトIL-12/23p40モノクローナル抗体製剤・ステラーラのバイオシミラー(BS)の薬価は、対先発品の44%となった。同BSの薬価は45mg0.5mL1筒が14万7524円で、先発品は33万6004円。同BSは5月22日に薬価収載され、富士製薬は29日に発売する予定。

BSの薬価は、先行バイオ医薬品の薬価から新薬創出等加算分を引いた額の70%を基本に算定される。臨床試験の充実度に応じて10%を上限に上乗せされる場合がある。ステラーラは新薬創出等加算品のため、ステラーラBSはこれまでの加算分を差し引いた上で算定された。

同BSの効能・効果は「既存治療で効果不十分な下記疾患:尋常性乾癬、関節症性乾癬」で、先発品の皮下注製剤が持つ活動期クローン病の維持療法や潰瘍性大腸炎の維持療法の適応はBSにはない。

◎ブリディオン後発品のシリンジ製剤も収載

このほかに5月22日に薬価収載された報告品目・新キット製品のうち即日発売したのは、持続性・経眼瞼アレルギー性結膜炎治療剤・アレジオン眼瞼クリーム0.5%(参天製薬/田辺三菱製薬)や、抗リウマチ薬・メトジェクトのペン型自動注入器注射剤となるメトジェクト皮下注ペン(日本メダック/エーザイ)、SGLT2阻害薬・カナグルOD錠(田辺三菱製薬/第一三共)がある。

また、2月に承認を取得した筋弛緩回復剤・ブリディオン静注(一般名:スガマデクスナトリウム)の後発品のうちニプロ、富士製薬、丸石製薬のシリンジ製剤が5月22日に薬価収載された。先発品にシリンジ製剤がないため、6月の後発品追補収載ではなく、新キット製品として収載された。ニプロと富士製薬の後発品は22日に発売。丸石製薬は27日に発売予定。
プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
関連ファイル

関連するファイルはありません。

【MixOnline】キーワードバナー
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(3)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事

一緒に読みたい関連トピックス

記事はありません。
ボタン追加
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー