【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

日医 新たな副会長に熊本県医師会長の福田氏 理事に蓮澤氏

公開日時 2025/10/06 04:48
日本医師会は10月4日、臨時代議員会を開き、新たな副会長に熊本県医師会長の福田稠氏、理事に福岡県医師会長の蓮澤浩明氏を選任した。釜萢敏参院議員(自民)が議員活動に専念するため、日医の副会長を辞任することに伴う補選で、日医副会長選に立候補した福田氏が理事を辞任したため、新たに理事も選任した。任期は、10月4日から26年6月開催予定の25年度定例代議員会終結時まで。

定数通りの立候補者数で、Web会議システムを通じて、各医師会の挙手で採決した。副会長選は、福田氏に45医師会が賛成し、出席代議員339人のうち過半数(178人以上)の賛成を得て承認された。理事選は47医師会すべてが賛成した。

福田稠(ふくだしげる)氏は、熊本県出身の79歳。久留米大卒、熊本市医師会副会長・会長を経て、平成22年より熊本県医師会長を務めている。2012年より1期(2年)、16年より1期(2年)、日本医師会の理事を務めた後、24年より3度目の日本医師会理事を務めている。産婦人科。

蓮澤浩明(はすざわひろあき)氏は、福岡県出身の77歳。久留米大卒、大牟田医師会長、福岡県医師会副会長を経て、22年より福岡県医師会長を務めている。精神神経科。

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(2)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事

一緒に読みたい関連トピックス

デジタルで変わる医療・ヘルスケア、広がる未来
第1回日本デジタル医学会 磯部陽 実行委員長

【特別編】デジタルで変わる医療・ヘルスケア、広がる未来

2025/10/01
日本デジタル医学会は、医療・ヘルスケアにおける情報通信技術の応用を探求する学術団体として、30年の歴史をもつ「ITヘルスケア学会」を前身に昨年末に誕生しました。
地域社会を守ることと地域医療を守ることは同義
JA愛知厚生連足助病院

ブランディング戦略に注力し地域が誇れる病院に

2025/08/01
わが国全体が人口減少のフェイズに入る中、人口の減少・流出に歯止めがかからない地域も増え続けている。しかしながら、そのような状況に置かれても地域内で医療を完結できる提供体制が求められる。
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー