2024/05/16日本保険薬局協会(NPhA)は5月15日、東京都内のホテルで20周年式典を開催した。
2024/05/15住友ファーマの新たな代表取締役社長に就任する木村徹専務執行役員は5月14日の記者会見で、「ラツーダクリフにどう取り組むかという道はすでにつけられたと考えている。新体制の下でしっかり実行し、現実のものにしていく」と述べ、黒字化転換への意欲を語った。
2024/05/15住友ファーマは5月14日、2024年度(25年3月期)にコア営業利益を黒字化させ、25年度(26年3月期)には最終黒字も実現させると発表した。
2024/05/15東和薬品の吉田逸郎代表取締役社長は5月14日の決算説明会で、2024年度薬価制度改革で試行導入が決まった後発品の企業指標について、「まだ影響は一部だと思う」と述べながらも、「数量シェアが80%以上となる中で(企業が)安定供給体制の責任を果たすためのもの」との認識を示した。
2024/05/15アムジェンは5月10日、経口PDE4阻害薬・オテズラ錠(一般名:アプレミラスト)について、局所療法で効果不十分な掌蹠膿疱症(PPP)の適応追加を一変申請したと発表した。
2024/05/14テバファーマスーティカル・インダストリーズ・リミテッドのリチャード・フランシスCEOは5月8日(現地時間)に開催した2024年第1四半期の業績説明会で、日本のジェネリック医薬品事業について譲渡を検討していることを明らかにした。
2024/05/14塩野義製薬の手代木功代表取締役会長兼社長CEOは5月13日の2023年度決算説明会で、経口新型コロナ治療薬エンシトレルビル(国内製品名:ゾコーバ)のグローバル第3相SCORPIO-HR試験(以下、HR試験)結果について、主要評価項目(症状改善効果)で統計学的有意差を示せなかったと発表した。
2024/05/14杏林製薬の荻原豊代表取締役社長は5月13日、2023年度(24年3月期)決算説明会に臨み、医療用医薬品売上に占める新薬比率を“2025年度に50%以上”にする目標について、「24年度に51.0%になると予想している。1年前倒しで達成する見込み」と述べた。
2024/05/14帝人の内川哲茂代表取締役社長CEOは5月13日、「中期経営計画2024-2025」を発表した。