【MixOnline】記事検索
直近3年間の記事を検索します
全期間を検索する場合は「絞り込み」から「全期間」をチェックしてください
絞り込み
   
【MixOnline】記事検索結果

検索結果

マークのある記事は図表をダウンロードできます。プレミア会員向けサービスです。

アミリックスが国内事業を終了 ALS治療薬候補・P3で有効性示せず グローバルで70%人員削減も

2024/05/20アミリックス・ファーマシューティカルズ・ジャパン(⽇本事業統括責任者:⼩脇浩史氏)は5月17日、国内における全事業を終了することを決定したと発表した。

厚労省 5製品の適応追加など承認 キイトルーダに胃がん、胆道がんの1次治療を追加

2024/05/20厚生労働省は5月17日、5製品の適応追加などを承認した。

ノボの週1回皮下投与の基礎インスリン製剤・アウィクリなど新薬5製品を審議へ 5月31日の第一部会で

2024/05/20厚生労働省は5月31日に薬事審議会・医薬品第一部会を開き、ノボ ノルディスクファーマの週1回皮下投与の基礎インスリン製剤・アウィクリ注(一般名:インスリン イコデク)など、新薬5製品の承認の可否を審議する。

アムジェン BiTE免疫腫瘍療法・タルラタマブを承認申請 進展型小細胞肺がん治療薬として

2024/05/20アムジェンは5月15日、半減期延長型BiTE(二重特異性T細胞誘導)免疫腫瘍療法・タルラタマブ(一般名、開発コード:AMG757)について、進行・再発の進展型小細胞肺がん(SCLC)を対象疾患に承認申請したと発表した。

日本イーライリリー 「患者共創」テーマに臨床開発部門で社内勉強会開催 患者の声を製品価値に活かす 

2024/05/17日本イーライリリーは5月15日、研究開発・メディカルアフェアーズ統括本部の臨床開発部門に所属する社員全員が参加して「患者・顧客の声を聴く能力・活動の更なる強化・推進」をテーマに社内勉強会を開催した。

科研製薬・堀内社長 25年度のクレナフィンクリフ念頭に「新商品の上市を早急に行う」 導入や提携に注力

2024/05/17科研製薬の堀内裕之代表取締役社長は5月16日の2023年度(24年3月期)決算説明会で、主力の外用爪白癬治療薬・クレナフィンの特許切れが「近づいている」として、「この減収リスクを補う新商品の上市を早急に行っていく。これが大事」と強調した。

中外製薬 浮間工場のバイオ原薬製造棟「UK4」を公開 一貫内製化で「スピードとフレキシビリティに強み」

2024/05/17中外製薬は5月16日、浮間工場(東京都北区)で2024年1月から新たに稼働したバイオ原薬製造棟「UK4」を報道陣に公開した。

ウィーメックス ChatGPTと音声認識AI搭載の薬歴入力支援システム ツルハドラッグの店舗でトライアル

2024/05/17ウィーメックスは5月16日、ツルハドラッグの一部店舗で生成AI「ChatGPT」と音声認識AIを搭載した薬歴入力支援システムのトライアルを開始したと発表した。

サノフィ サークリサの多発性骨髄腫の1次治療を一変申請

2024/05/17サノフィは5月14日、サークリサ点滴静注100mg、同500mg(一般名:イサツキシマブ(遺伝子組換え))について、未治療の多発性骨髄腫を対象に、ボルテゾミブ・レナリドミド・デキサメタゾン併用療法(VRd)にサークリサを追加する新たな併用療法(IsaVRd)の一変申請を行ったと発表した。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー