【MixOnline】記事検索
直近3年間の記事を検索します
全期間を検索する場合は「絞り込み」から「全期間」をチェックしてください
絞り込み
   
【MixOnline】記事検索結果

検索結果

マークのある記事は図表をダウンロードできます。プレミア会員向けサービスです。

研究職からコンサル業界を経て人材開発会社を経営

セカンドキャリアに挑む WeLLBeING
2023/11/01薬剤師、博士(薬学)、MBA、起業家、パーソナルコーチ、大学院教員…。米良克美さんのプロフィールには多数の肩書が並ぶ。

企業が社員を育てる時代から、社員が起業を成功させる時代へ

2023/11/01「私はWork Life Balanceという言葉が一番嫌いです。Work is Lifeです」――。10月11日に横浜市で開幕したBio Japan2023の基調講演でディー・エヌ・エー代表取締役会長の南場智子氏が放った一言だ。

全国に拡大する医療MaaSの原型をつくる

長野県伊那市のモバイルクリニック事業
2023/11/01医療MaaS(Mobility as a Service)といわれる取り組みが全国で拡大している。その先鞭を付けたのは長野県伊那市のモバイルクリニック事業である。2020年から開始し、現在は10の医療施設が参加。

「世界に尽くせ、タケダ」が企業イメージトップ

23年7-9月期調査
2023/11/01日々テレビなどで目にするCMには企業の目指すビジョンやメッセージが込められている。本連載「製薬企業CMランキング」では、CM総合研究所のデータを基にミクス編集部が作成、分析した製薬企業や医薬品のCM好感度ランキングを掲載。

自分たちが望む働き方とは

医師・個人事業主 中村浩己
2023/11/01働き方改革のような手垢の付いた言葉は好きではないが、これだけ騒がれるのにはそれなりの理由がある。働き方改革の本質を考えていくと、私たちが取り組むべきものが少しは見えてくるのではないだろうか。

5割がメディカルとプロモーションを区別

エムスリー・MA/MSL調査
2023/11/01エムスリーは10月6日、「医師からのMA/MSL認知度・デジタル活用ニーズに関する調査」の結果を公表した。

アレクシオン・笠茂社長「薬の価値を患者に届ける“革命の時”」

Ubie Pharma Summit 2023 Summer
2023/11/01アレクシオンファーマ合同会社の笠茂公弘社長(写真)は「Ubie Pharma Summit 2023 Summer」(Ubie主催・7月4日開催)の基調講演で、「科学技術・プラットフォームテクノロジー・ITなどが進化し、新たな治療が生まれ、政府の骨太方針などの後押しがある今こそ、新たな価値を患者さんに届ける革命の時だ」と語った。

33病院で318億円の収支マイナス

国立大学病院長会議 23年度収支見込
2023/11/01国立大学病院長会議は10月13日の記者会見で、2023年度収支見込を公表し、42病院中33病院で総額318億円の収支マイナスが見込まれると発表した。

処方増意向は8割、第一選択は2割

骨粗鬆症薬・オスタバロ
2023/11/01新たな国民病といわれる骨粗鬆症の患者数は約1300万人と推定されており、骨粗鬆症に伴い骨折が発生した場合、ADLやQOLの低下、ひいては寝たきりなど生命予後の悪化につながるとされている。

23年9月 リベルサスは20万人超え

GLP-1受容体作動薬
2023/11/01ファーストインクラスのGIP(グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド)/GLP-1受容体作動薬で大型化が見込まれるマンジャロ(一般名:チルゼパチド)の発売、複数のGLP-1受容体作動薬の限定出荷、そして9月には日本糖尿病学会などが病名の新呼称を提案するなど、糖尿病とその治療をめぐる動きが相次いでいる。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー