メディカル・ジャーナリスト 西村由美子
2023/11/01米国のティーンエイジャーの多くが「自分たちは死なないでずっと生きられる」と信じている/感じている、と言われている。
2023/10/31塩野義製薬は10月31日、同日を退職日とする特別早期退職プログラムに301人が応募したと発表した。同プログラムは2024年3月31日時点で50歳以上かつ勤続年数5年以上の社員を対象とするもの。
2023/10/31不妊治療薬など産婦人科関連の医療用医薬品市場が2026年度に1000億円の大台にのる――。
2023/10/31デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社は10月30日、北陸最大の民間病院グループである浅ノ川病院グループとヘルスケア領域でのオープンイノベーション推進に関する契約を締結したと発表した。
2023/10/31日本化薬は10月30日、米国バイオ医薬品企業のAnHeart Therapeutics Inc.(アンハート社)と新規次世代脳移行性選択的ROS1阻害剤Taletrectinibの日本での独占的販売権に関するライセンス契約を締結したと発表した。
2023/10/31阪大微生物病研究会は10月30日、乾燥弱毒生麻しん・風しん混合ワクチン「BK1601」(開発コード)を承認申請したと発表した。
2023/10/31日本ベーリンガーインゲルハイム(NBI)と日本イーライリリーは、二次検査の受診率向上に取り組もうと「ニジケンProject」を10月17日、発足させた。
薬事カレンダー
2023/10/30競合会社や気になる企業の概ね1年先までの薬事イベント(承認、薬価収載、発売、長期投与解禁など)を確認できる「薬事カレンダー企業版」について、10月29日までの公表資料などをもとに最新情報に更新しました。
薬事カレンダー
2023/10/3023年10月29日までの公表資料等でまとめました。
2023/10/30中医協診療側の長島公之委員(日本医師会常任理事)は10月27日の中医協総会で、「賃上げを確実に達成していくという政権の目標に沿うためにも、公定価格である診療報酬を確実に引き上げる対応が必須だ」と強く主張した。